北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
868件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
540
560
580
501. 菅原 祥夫 東北北部.-古代
陸奥
の土師器生産体制と土師器焼成坑
刊行年:1997/05
データ:『古代の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各地域の土師器生産と土師器焼成遺構 東北
502. 井上 雅孝
陸奥
における10・11世紀の土器様相
刊行年:1997/11
データ:北陸古代土器研究 7 北陸古代土器研究会 東北
503. 阿部 香名子 『
陸奥
話記』を素材とする歴史小説について
刊行年:1998/01
データ:日本文学ノート 33 宮城学院女子大学日本文学会 岩手
504. 渡邊 裕美子 幽玄の
陸奥
.-『最勝四天王院障子和歌』をめぐって
刊行年:1998/11
データ:明月記研究-記録と文学 3 明月記研究会 定家と後鳥羽院 東北
505. 樋口 知志 天平九年
陸奥
出羽連絡路をもとめて
刊行年:1998/12
データ:古代交通研究 8 古代交通研究会(発行)∥八木書店(発売) 東北
506. 小島 孝之 中古から中世へ.-
陸奥
・蝦夷地への関心
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 堀河百首|袖中抄|前九年・後三年の役|津軽の奥 東北
507. 小倉 慈司 『古本風土記逸文』所収
陸奥
国風土記逸文について
刊行年:1999/03
データ:市史研究あおもり 2 青森市 資料紹介 津軽蝦夷 東北
508. 神 英雄
陸奥
国の式内社に関する歴史地理学的考察
刊行年:1999/04
データ:国史学研究 23 龍谷大学国史学研究会 東北
509. 安部 元雄 『
陸奥
話記』の世界に底流するもの
刊行年:2000/01
データ:日本文学ノート 35 宮城学院女子大学日本文学会 岩手
510. 今泉 隆雄 木簡と磐城郡∥総合的考察3
陸奥
国と石城郡
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城郡衙跡の調査』 いわき市教育委員会 福島
511. 今泉 隆雄 木簡と磐城郡∥
陸奥
国と石城郡
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城郡衙跡の調査』 いわき市教育委員会 考察5∥総合的考察3 福島
512. 大津 雄一 『
陸奥
話記』の位相.-危機と快楽の不在
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
513. 高山 利弘 『
陸奥
話記』作者の考察.-敗者へのまなざし
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
514. 松林 靖明 『
陸奥
話記』研究史の考察と課題
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
515. 松井 吉昭
陸奥
国骨寺村絵図.-聖地を描く絵図
刊行年:2000/05
データ:『荘園絵図研究の視座』 東京堂出版 絵図研究の現在-七枚の絵図 岩手
516. 村田 晃一 飛鳥・奈良時代の
陸奥
北辺.-移民の時代
刊行年:2000/05
データ:宮城考古学 2 宮城県考古学会 東北
517. 廣川 晶輝 大伴家持の
陸奥
国出金詔書を賀く歌
刊行年:2000/09
データ:北海道大学文学研究科紀要 101 裏表紙英文タイトルはAUG.2000 宮城
518. 嶋本 尚志 安倍氏の
陸奥
国府在庁官人化について
刊行年:2000/11
データ:文化史学 56 文化史学会(同志社大学文学部内) 岩手
519. 佐々木 徹
陸奥
黒石寺における「往古」の宗教的コスモロジー
刊行年:2001/03
データ:岩手史学研究 84 岩手史学会 岩手
520. 鈴木 かほる 佐原三浦介の本領・
陸奥
国会津「上野新田」の現在地比定
刊行年:2002/03
データ:神奈川地域史研究 20 神奈川地域史研究会 福島