北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[5101-5120]
5000
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5101. 鈴木 和子 中世十三湊遺跡と北方
文化
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社
5102. 天野 哲也 本州北端部は擦文
文化
圏に含まれるか
刊行年:1987/06
データ:『考古学と地域
文化
』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
5103. 加藤 孝 津軽安東氏「山王坊跡」の調査
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北
文化
研究所紀要 16 東北学院大学東北
文化
研究所
5104. 坂田 泉 山王坊遺跡の建築的復元一考察
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北
文化
研究所紀要 16 東北学院大学東北
文化
研究所
5105. 海保 嶺夫 北方交易と中世蝦夷社会
刊行年:1990/07
データ:『海と列島
文化
』 1 小学館 大陸との
文化
交流
5106. 新野 直吉 古代東北豪族の地縁と血縁.-中央勢力との対応の変遷とその意味
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学東北
文化
研究所紀要 14 東北学院大学東北
文化
研究所
5107. 加藤 孝 中世津軽十三湊『山王坊跡』.-昭和六二年度考古学上の調査・研究
刊行年:1988/08
データ:東北学院大学東北
文化
研究所紀要 20 東北学院大学東北
文化
研究所
5108. 本堂 寿一 東北地方におけるチャシ論史考.-付,チャシとタテの調査例2題
刊行年:1977/08
データ:北奥古代
文化
9 北奥古代
文化
研究会 『アイヌのチャシとその世界』
5109. 網野 善彦編
刊行年:1990/07
データ:『海と列島
文化
』 1 小学館
5110. 網野 善彦 北国の社会と日本海
刊行年:1990/07
データ:『海と列島
文化
』 1 小学館 『日本社会再考-海民と列島
文化
-』
5111. 網野 善彦編
刊行年:1995/09
データ:『馬の
文化
叢書』3 3 馬事
文化
財団 -
5112. 塚田 直哉 史跡上之国館跡花沢館跡出土の中世陶磁器
刊行年:2007/06
データ:北方島
文化
研究 5 北方島
文化
研究会 コシャマインの戦い|道南十二館|十三湊遺跡|志苔館跡 北海道|青森
5113. 佐々木 慶市 中世の津軽安藤氏の研究
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北
文化
研究所紀要 16 東北学院大学東北
文化
研究所 『中世東北の武士団』
5114. 豊田 武 東北中世の修験道とその史料
刊行年:1962/03
データ:東北
文化
研究室紀要 4 東北大学文学部東北
文化
研究室 『豊田武著作集』8日本の封建制
5115. 大石 直正 北の海の武士団・安藤氏
刊行年:1990/07
データ:『海と列島
文化
』 1 小学館 日本海の交易と海の道 『中世北方の政治と社会』
5116. 榎森 進編
刊行年:2003/02
データ:『アイヌの歴史と
文化
』 Ⅰ 『アイヌの歴史と
文化
』刊行促進協議会 -
5117. 榎森 進編
刊行年:2004/03
データ:『アイヌの歴史と
文化
』 Ⅱ 『アイヌの歴史と
文化
』刊行促進協議会 -
5118. 豊田 武 東北地方における北条氏の所領(北条氏所領の形成)
刊行年:1970/03
データ:日本
文化
研究所研究報告別巻 7 東北大学文学部日本
文化
研究所 『豊田武著作集』8日本の封建制
5119. 網野 善彦 日本論の視座
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗
文化
大系』 1 小学館 十三湊|山靼交易|夷千島王 『日本論の視座-列島の社会と国家-』
5120. 中村 和之 アイヌ民族問題に関する教育をどのように展開するか(古代国家と蝦夷|中世の日本・中国史料にみえるアイヌ民族の姿|近現代のアイヌ
文化
と権利獲得への動き
刊行年:2000/08
データ:『アイヌ民族の歴史と
文化
-教育指導の手引』 山川出版社