北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5121-5140]
5020
5040
5060
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5121. 永田 英明 古代東北の内陸水運.
-
最上川・阿武隈川流域を中心に
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 運河・水運からみた古代社会 東日本 東北
5122. 阿部 明彦 出羽国の古代研究.
-
水駅と郷家
刊行年:2015/05
データ:考古学ジャーナル 669 ニューサイエンス社 山形
5123. 村田 晃一 飛鳥時代の城柵.
-
律令国家形成期の城柵構造
刊行年:2015/05
データ:考古学ジャーナル 669 ニューサイエンス社 東北
5124. 前川 佳代 平泉の馬場殿.
-
平泉・鳥羽・宇治
刊行年:2015/06
データ:『日本古代のみやこを探る』 勉誠出版 みやこの動態 岩手
5125. 熊谷 公男 坂上田村麻呂.
-
征夷副将軍になるまでを中心に
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 平城京と平安京 人となり|武門の家|側近のエリート武官|蝦夷の蜂起|胆沢えの大敗北|征夷の指揮官への抜擢|征夷の初舞台と平安遷都 宮城|岩手
5126. 樋口 知志 藤原保則.
-
激動の時代を生きた良吏
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 前期摂関政治へ 生い立ちから青年期まで|良吏として|元慶の乱|晩年期 秋田
5127. 齋藤 淳 土器からみた地域間交流.
-
秋田・津軽・北海道
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相 東北
5128. 堀 裕 天平十五年金光明最勝王経転読会と陸奥国.
-
福島県江平遺跡出土木簡再考
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と城柵』 高志書院 国家と地域形成 福島
5129. 吉野 武 多賀城の創建と大宰府.
-
創建をめぐる人的構図
刊行年:2021/10
データ:歴史 137 東北史学会 宮城
5130. 松本 政春 軍団と弩.
-
弩をめぐる遍在性と偏在性
刊行年:2021/11
データ:『律令国家軍制の構想と展開』 塙書房 東北
5131. 瀬川 拓郎 はじめに
-
伝統と変容のアイヌ史|DNAと言語からみたアイヌの起源
-
近年の研究から|縄文の祭りからクマ祭りへ
-
アイヌと縄文伝統|阿倍比羅夫はだれと戦ったか
-
混乱する北の民族的世界と王権|アイヌ文化の日本語・マタギ文化のアイヌ語
-
古代交流の残影|オホーツク人になろうとしたアイヌ
-
還オホーツク世界と植民|黄金国家とアイヌ
-
奥州藤原氏の金と北海道
刊行年:2011/03
データ:『アイヌの世界』 講談社 北海道|東北
5132. 加藤 稔 謎解きの歴史をさかのぼる|古代東北人はどこから来たか
-
氷河時代の東北|花開いた旧石器文化
-
石刃文化の盛行|海峡をこえた人びと|新石器文化へのかけ橋
-
北アジア文化の流入|新しい胎動
-
沖積世初頭の東北|サケ追いの道
-
古代東北文化の成立
刊行年:1976/07
データ:『古代東北文化の源流』 新人物往来社 東北|北方
5133. 鈴木 啓 信夫郡家の跡
-
「郡」字土器を出土した五十辺遺跡|一木造の大作
-
大蔵寺千寿観音と仏像群|盆地の守護神信夫五社
-
延喜式の神々|平泉藤原氏の忠臣
-
信夫郡司・庄司の佐藤氏|忠死した義経の四天王
-
佐藤継信・忠信と妻たち|佐藤一族の奮戦
-
石那坂の戦い
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 古代 福島
5134. 福田 友之 北方世界の自立を求めて(北限の水稲耕作
-
炭化米、垂柳遺跡|古代蝦夷の世界
-
堀で囲まれた集落)|覆る縄文のイメージ(三内丸山遺跡がもたらすもの
-
定住生活と大集落|亀ケ岡文化のひろがり
-
斬新な土器と土偶|鉄と須恵器の生産
-
杢沢遺跡と犬走須恵器窯跡)
刊行年:2001/01
データ:『街道の日本史』 3 吉川弘文館 北方への窓|北方世界と民衆の交流 青森
5135. 小山 彦逸 奈良時代の壺鐙と平安時代の馬
-
埋葬された糠部の馬|物々交換の対象にもなった塩
-
下北半島の製塩土器|県内の考古学事始め
-
砂子田盛喜山竪穴・最花貝塚|環濠(区画溝)を有する平安時代の集落
-
倉越(2)遺跡・赤平(3)遺跡|日本最北出土の常滑壺
-
奥州藤原氏の隆盛
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 古代 青森
5136. 林 欽吾 過去に於ける千島アイヌ族に就て
刊行年:1936/11
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第一回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 一般講演抄録 『日本民俗文化資料集成』23北の民俗誌
-
サハリン・千島の民族 北方
5137. 林 欽吾 色丹島のアイヌ族
刊行年:1940/07
データ:『南千島色丹島誌』 アチックミューゼアム|丸善株式会社三田出張所(発売) 『日本民俗文化資料集成』23北の民俗誌
-
サハリン・千島の民族 北方
5138. 堀 一郎 文芸・伝説・信仰.
-
「田村」文学の成立
刊行年:1943/02
データ:文学 11-2 岩波書店 大同二年考は増補部分 『遊幸思想
-
国民信仰之本質論』 東北
5139. 津田 左右吉 平泉の文化(上)
-
小京都を築く|(中)
-
新しい営みの礎|(下)
-
古典を生す心
刊行年:1947/10/08-10
データ:新岩手日報 新岩手社 平泉青年講習会における講演を菅野昭純が要領筆記したもの 『津田左右吉全集』23論叢 二|『津田左右吉と平泉
-
見果てぬ夢
-
』 岩手
5140. 津田 左右吉 中尊寺
刊行年:1951/01
データ:心 4-1 『津田左右吉全集』23論叢 二|『津田左右吉と平泉
-
見果てぬ夢
-
』 岩手