北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[5181-5200]
5080
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5181. 守屋 重太郎 義経伝説について
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社
東北
5182. 網野 善彦 日本論の視座
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館 『日本論の視座-列島の社会と国家』
東北
|北海道
5183. 谷川 健一 国と島の日本像
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館 序章 新しい日本像の摸索 国つ罪|覓国|夷人・雑類
東北
5184. 松尾 光 征服者の砦.-多賀城・胆沢城
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 知られざる
東北
の歴史と文化を考える 『天平の政治と争乱』 宮城|岩手
5185. 石上 英一 古代東アジア地域と日本
刊行年:1987/01
データ:『日本の社会史』 1 岩波書店 蝦夷
東北
5186. 成沢 光 東辺の王権.-アジアにおける中心と周縁
刊行年:1987/02/01
データ:『週刊朝日百科』 570 朝日新聞社 蝦夷隼人平定
東北
5187. 大竹 憲治 福島県における両頭金具を副葬する横穴墓瞥見.-特に被葬者をめぐる問題
刊行年:1987/03
データ:『標葉・西宮下横穴墓群』 双葉町教育委員会 『
東北
考古学論攷』第一 福島
5188. 喜田 貞吉∥菊池 啓治郎編 蝦夷について
刊行年:1987/03
データ:北上市立博物館研究報告 6 北上市立博物館 喜田貞吉:国史普通講義「日本民族の成立及び発展」於
東北
帝国大学法学部(昭和10年)
東北
5189. 桑原 滋郎 伏廬の曲廬の内に.-ムラの暮らし
刊行年:1987/03/29
データ:『週刊朝日百科』 578 朝日新聞社 陸奥国の発掘成果
東北
5190. 鈴木 正崇 乱後の世界-在地武士団の活動(奥州の動向-伝説と史実)
刊行年:1987/05/31
データ:『週刊朝日百科』 587 朝日新聞社
東北
5191. 久野 健 古代小金銅仏
刊行年:1987/09
データ:白い国の詩 373
東北
電力株式会社 信仰の文化 『金銅仏 日本・韓国の古代仏教彫刻』
東北
|新潟
5192. 斉藤 利男 古代・中世の交通と国家
刊行年:1987/11
データ:『日本の社会史』 2 岩波書店
東北
|北海道
5193. 西牟田 崇生 「延喜式神名帳」の郡名表記について
刊行年:1987/12
データ:神道古典研究会報 9 神道古典研究所 神道宗教80|81の一部を摘出し増補したもの 『延喜式神名帳の研究』
東北
5194. 奥田 尚 斉明朝における阿倍比羅夫の北進について
刊行年:1988/01
データ:『国史学論集』 今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会
東北
|北海道
5195. 志田 諄一 鹿島神宮.-蝦夷制圧の拠点
刊行年:1988/02
データ:歴史読本 33-3 新人物往来社 別冊歴史読本21-4聖なる神々 神社の謎(1996/01)
東北
5196. 今泉 隆雄 城柵の官制について
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』
東北
大学文学部
東北
5197. 関口 明 古代蝦夷の毒矢使用に関する一考察
刊行年:1988/04
データ:『歴史と心』 榎本守恵博士退官を祝う会(札幌)
東北
|北海道
5198. 村井 康彦 坂上田村麻呂の蝦夷征討から後三年の役まで|郡司の反撃|印鎰を奪う|「馬の党」と「船の輩」|名簿を奉る
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規 『文芸の創成と展開』
東北
5199. 長山 泰孝 国司と軍団
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 辺境国司 『古代国家と王権』
東北
5200. 新井 仁 群馬県における奈良・平安時代の集落について.-掘立柱建物を中心として
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古代)
東北