北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 小山 靖憲
古代
末期の東国と西国(蝦夷=俘囚問題と東国)
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本歴史』 4 岩波書店 東北
522. 長山 泰孝 国司と軍団
刊行年:1988/08
データ:『
古代
史論集』 中 塙書房 辺境国司 『
古代
国家と王権』 東北
523. 工藤 雅樹 東北のアイヌ語地名とマタギ言葉のなかのアイヌ語に関するノート
刊行年:1990/11
データ:『考古学
古代
史論攷』 今野印刷 『東北考古学・
古代
史学史』 東北|アイヌ語
524. 眞保 昌弘 関東系古瓦の第二次波及.-陸奥国安達郡の様相
刊行年:2005/05
データ:『
古代
東国の考古学』 慶友社
古代
寺院と瓦 福島
525. 井上 光貞
古代
の東国
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 『日本
古代
国家の研究』|『井上光貞著作集』1日本
古代
国家の研究 東北
526. 中村 生雄 〈
古代
〉の表象.-喜田貞吉の
古代
史研究と東北
刊行年:2004/03
データ:大阪大学日本学報 23 大阪大学文学部日本学研究室 東北
527. 熊田 亮介
古代
国家と蝦夷・隼人
刊行年:1994/06
データ:『岩波講座日本通史』 4 岩波書店 『
古代
国家と東北』 東北
528. 山田 安彦
古代
東北におけるフロンティアの形成過程(律令前代における水稲耕作の北進|律令体制と地方行政の組織化|式内社の分布と辺境地帯)
刊行年:1976/04
データ:『
古代
東北のフロンティア』 古今書院 東北
529. 山田 安彦 律令体制による
古代
東北のフロンティアにおける地域的整備(辺境条里の意義|人口と農家戸数の推計|城柵と条里型土地割の分布)
刊行年:1976/04
データ:『
古代
東北のフロンティア』 古今書院 東北
530. 小野寺 公 謎多い北海道アイヌ|
古代
地名の由来|北上川河口の地名|北上川河口の神々|北上川から追波川へ|海道蝦夷の要衝を行く|北方ネット型社会の面影
刊行年:2003/10
データ:『水辺の
古代
史』 彩図社 北海道|東北
531. 阿部 猛
古代
の荘園(〈陸奥国〉安達荘|信夫荘|高鞍荘|〈出羽国〉大曽禰荘|成島荘|屋代荘|遊佐荘)
刊行年:2005/09
データ:『日本
古代
史事典』 朝倉書店 荘園・公領と武士 東北
532. 熊谷 公男
古代
蝦夷(エミシ)の世界へ|蝦夷とは何か|蝦夷文化の形成|
古代
国家の蝦夷支配|蝦夷・城柵研究のこれから
刊行年:2004/03
データ:『蝦夷の地と
古代
国家』 山川出版社 東北
533. 北山 茂夫 序説-七・八世紀の内乱の歴史的特質|藤原種継事件の前後
刊行年:1959/04
データ:『日本
古代
政治史の研究』 岩波書店 『日本
古代
内乱史論』 東北
534. 井上 光貞 -
刊行年:1965/11
データ:『日本
古代
国家の研究』 岩波書店 『井上光貞著作集』1日本
古代
国家の研究 -
535. 工藤 雅樹 民族論における蝦夷とアイヌ
刊行年:1986/10
データ:『東北
古代
史の研究』 吉川弘文館 『蝦夷と東北
古代
史』 人種
536. 任 東権 民俗学からみた日本の中の韓国文化|韓国民俗学からみた両国関係
刊行年:1988/12
データ:『
古代
の日本と韓国』 8 学生社 馬は北方 北方
537. 寺島 文隆 各地域の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(東北地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本
古代
の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本
古代
の鉄生産」 東北
538. 田牧 久穂 鳥海山大物忌神 月山月山神の神名起源攷|天平九年大野東人の陸奥国~出羽柵間直路開通計画の挫折攷|元明朝と征夷
刊行年:1995/06
データ:『
古代
東北民衆史 雑考』 1 私家版 山形
539. 中村 光一 平安前期における東国地域.-国司の動向とその対策を中心として
刊行年:1999/06
データ:『
古代
東国と常陸国風土記』 雄山閣出版
古代
東国の政治と社会 東北
540. 工藤 雅樹 『日本書紀』とエミシ
刊行年:2003/12
データ:『
古代
近畿と物流の考古学』 学生社
古代
伝承と海洋物流 東北