北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
710件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 佐々木 博康 『平泉関係文書の研究』史料編補遺2
刊行年:1998/02
データ:岩手
史学
研究 81 岩手
史学
会 岩手
522. 神宮 滋 神宮寺八幡宮之由緒並びに参詣祈願之事
刊行年:1998/03
データ:秋大
史学
44 秋田大学
史学
会 源義家祈願 東北
523. 進藤 靖 史跡秋田城跡について
刊行年:1998/03
データ:秋大
史学
44 秋田大学
史学
会 文化財リポート 秋田
524. 笠井 昌昭 歴史としての「東北」
刊行年:1998/09
データ:日本思想
史学
30 東北
525. 佐々木 馨 「みちのく」像の成立と展開
刊行年:1998/09
データ:日本思想
史学
30 〔日本思想
史学
会〕平成9年度大会シンポジウム 『アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史』 東北
526. 新野 直吉 古代における「東北」像.-その虚像と実像
刊行年:1998/09
データ:日本思想
史学
30 東北
527. 鐘江 宏之 能代市史編さん委員会編『能代市史』資料編 古代・中世一
刊行年:1999/03
データ:秋大
史学
45 秋田大学
史学
会 年報能代市史研究7(2000/03) 秋田
528. 小森 昭男 古代における蝦夷支配の特質.-大同・弘仁期の蝦夷政策について
刊行年:1999/03
データ:秋大
史学
45 秋田大学
史学
会 東北
529. 佐々木 博康 『陸奥話記』所見の人物について
刊行年:2000/03
データ:岩手
史学
研究 83 岩手
史学
会 各論文の冒頭は二月だが奥付による 岩手
530. 渡部 育子 『続日本紀』和銅五年十月丁酉条管見.-広域行政圏の形成と出羽国の位置づけをめぐって
刊行年:2000/03
データ:秋大
史学
46 秋田大学
史学
会 秋田|山形
531. 菅野 成寛 一〇世紀北奥における衣関成立試論.-平泉・関山中尊寺の遺構から見た「奥六郡」体制形成の一断面
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学
研究 84 岩手
史学
会 各論文の冒頭は二月だが奥付による 岩手
532. 佐々木 徹 陸奥黒石寺における「往古」の宗教的コスモロジー
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学
研究 84 岩手
史学
会 岩手
533. 樋口 知志 『陸奥話記』と安倍氏
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学
研究 84 岩手
史学
会 岩手
534. 八木 光則 王朝国家期の国郡制と北奥の建郡.-奥州五十四郡新考
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学
研究 84 岩手
史学
会 東北
535. 今泉 隆雄 古代東北辺境の支配構造
刊行年:2001/03
データ:秋大
史学
47 秋田大学
史学
会 東北
536. 熊田 亮介 出羽守藤原義理
刊行年:2001/03
データ:秋大
史学
47 秋田大学
史学
会 東北
537. 川島 茂裕 陸奥国の六郡と「奥六郡」.-『吾妻鏡』文治五年九月三日条をめぐる北条本と吉川本
刊行年:2002/02
データ:岩手
史学
研究 85 岩手
史学
会 岩手
538. 塩谷 順耳|冨樫 泰時|熊田 亮介|渡辺 英夫|古内 龍夫|高橋 学|小森 昭雄|高橋 正|渡部 紘一|鈴木 達郎 『秋田県の歴史』を読む.-その討議内容を顧みて
刊行年:2002/03
データ:秋大
史学
48 秋田大学
史学
会 平成十三年度秋田大学
史学
会シンポジウム 秋田
539. 川島 茂裕 寺塔已下注文に見える雲慶について
刊行年:2003/01
データ:岩手
史学
研究 86 岩手
史学
会 岩手
540. 木本 元治 陸奥国北部における城柵と郡家遺跡の成立
刊行年:2003/03
データ:福大
史学
74・75 福島大学
史学
会 東北