北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2012件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 室谷 精四郎 払田柵の古さ.-門柱と柵木による考証
刊行年:1930/12
データ:秋田
考古
会々誌 2-4 秋田
考古
会 秋田
522. 藤村 久和 『アイヌ
考古
学』
刊行年:1981/01
データ:北海道
考古
学会だより 9 北海道
考古
学会事務局 書評 北海道
523. 杉山 武 将棋館遺跡発掘について
刊行年:1981/03
データ:青森県
考古
学会会報 15 青森県
考古
学会事務局 青森
524. 石附 喜三男 擦文式文化の生業
刊行年:1983/07
データ:北海道
考古
学会だより 17 北海道
考古
学会事務局 研究発表要旨 北海道
525. 大井 晴男 擦文人の生業.-集落論の立場から
刊行年:1983/07
データ:北海道
考古
学会だより 17 北海道
考古
学会事務局 研究発表要旨 北海道
526. 冨樫 泰時 古代における東北日本と北陸の文化交流
刊行年:1986/03
データ:富山市
考古
資料館報 13 富山市
考古
資料館 秋田|新潟
527. 石本 弘 丸底から平底へ.-福島県におけるロクロ導入時期の土師器
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 福島
528. 大竹 憲治 東北南部の鴟尾について
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 東北
529. 香川 愼一 焼土坑に関する再検証
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 福島
530. 木村 浩二 陸奥国分寺・尼寺と周辺条里
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 宮城
531. 木本 元治 東北地方の複弁六葉蓮華文軒丸瓦
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 東北
532. 菅原 祥夫 陸奥国府系瓦における造瓦組織の再編過程(1).-黄金山産金遺跡所用瓦の再評価を中心として
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 宮城
533. 鈴木 功 福島県内における鍛冶遺構について
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 福島
534. 鈴木 啓 陸奥国海道伝路の予察
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 東北
535. 高松 俊雄 福島県における祭祀遺物の様相
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 福島
536. 安田 稔 8世紀の土器にみる地方の動向.-三貫地遺跡18号住居跡の土器セットを中心として
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 岩手
537. 吉野 滋夫 所謂木炭焼成遺構について
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 福島
538. 渡邉 一雄 福島県古代中世遺跡庭園研究の視点
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会 福島
539. 馬場 脩
考古
学上より見たる北千島|同(二)
刊行年:1939/07|08
データ:『人類学・先史学講座』 10|11 雄山閣 第三部日本及び隣接地の先史学 オホーツク式|内耳土器|金属器|寛永通宝 『樺太・千島
考古
・民族誌』3 北方
540. 渡辺 仁 アイヌ文化の成立.-民族、歴史、
考古
諸学の合流点
刊行年:1972/12
データ:
考古
学雑誌 58-3 日本
考古
学会 『日本
考古
学論集』9北方文化と南島文化 北海道