北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[5201-5220]
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5201. 知里 真志保 -
刊行年:1956/09
データ:『地名アイヌ語小辞典』 楡書房 復刻版:
北海道
出版企画センター(1984/03) 『知里真志保著作集』3生活誌・民族学編 アイヌ語
5202. 江上 波夫 館・チャシとゴロディシチェ
刊行年:1958/03
データ:『館址-東北地方における集落址の研究-』 東京大学東洋文化研究所 東大出版会版は1958/08 『江上波夫文化史論集』2東アジア文明の源流
北海道
5203. 斎藤 忠 北日本における古砦址の概観
刊行年:1958/03
データ:『館址-東北地方における集落址の研究-』 東京大学東洋文化研究所 東大出版会版は1958/08 『日本古代遺跡の研究』論考編
北海道
|東北
5204. 桜井 清彦 東北地方北部における土師器と竪穴に関する諸問題
刊行年:1958/03
データ:『館址-東北地方における集落址の研究-』 東京大学東洋文化研究所 東大出版会版は1958/08 『北奥の古代文化-
北海道
と東北地方における古代文化交流の謎-』 東北
5205. 佐藤 直太郎 釧路市に於ける失われたる先住民族の遺跡の話(1)~(4)
刊行年:1960/01-04
データ:釧路博物館新聞 97~100 読書人(市立釧路図書館報)8-6~9-8(1960/01~1961/01) 『続・佐藤直太郎郷土研究論文集』
北海道
5206. 佐藤 直太郎 釧路市に於ける失われたる先住民族の遺跡の話(5)~(完)
刊行年:1960/05-12
データ:釧路市立郷土博物館々報 101~108 読書人(市立釧路図書館報)8-6~9-8(1960/01~1961/01) 『続・佐藤直太郎郷土研究論文集』
北海道
5207. 鈴木 公雄 「チャシ」の性格に関する一試論.-特にその社会的機能を中心として
刊行年:1965/10
データ:物質文化 6 物質文化研究会 『日本考古学論集』8武器・馬具と城柵|『アイヌのチャシとその世界』
北海道
5208. 更科 源蔵 闘病|死の世界|社会|自然|天体気象|芸術|黒い歴史
刊行年:1968/05
データ:『アイヌ-歴史と民俗』 社会思想社 蝦夷征伐|東北蝦夷|コシャマイんの乱 『更科源蔵アイヌ関係著作集』5アイヌの民俗 下
北海道
5209. 久保寺 逸彦 アイヌ文学
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 文学・言語 序説|抒情歌謡|叙事詩(一)|叙事詩(二)|叙事詩(三)|散文の物語
北海道
5210. 更科 源蔵 アイヌの歌舞
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 芸術・娯楽 坐り歌と踊り歌|くま送り歌舞|動物踊り|競い踊り|うたぐり踊り|余興踊り|労働歌|酒つくり歌|舟こぎ歌|楽器
北海道
5211. 高橋 富雄 陸奥大国造|エミシ・エゾ・アイヌ|奥六郡の司
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 『奥州藤原氏 その光と影』 東北|
北海道
5212. 坂詰 秀一 東北北部における須恵器の生産
刊行年:1971/10
データ:立正大学人文科学研究所年報 9 立正大学人文科学研究所 北奥古代文化4(1972/04)|『北奥の古代文化-
北海道
と東北地方における古代文化交流の謎-』|『歴史考古学研究』Ⅱ 青森
5213. 大井 晴男 オホーツク文化・擦文文化のいわゆるアイヌ文化との関係
刊行年:1972/08
データ:日本人類学会・日本民族学会連合大会抄録 26 人類学雑誌81-1(1973/03)第26回日本人類学会日本民族学会連合大会紀事(シンポジウム“民族-その現状と課題”)
北海道
5214. 更科 源蔵 歌う神がみ|山から来る神がみ|海から来る神|大地に坐る神と魔|神である草達|小さな神と魔|天上の神がみ|人びとの歌
刊行年:1973/02
データ:『アイヌ文学の生活誌』 日本放送出版協会
北海道
新聞連載記事(1971~1972)を改編 『更科源蔵アイヌ関係著作集』7アイヌ文学の謎
北海道
5215. 渡辺 仁 アイヌ文化の源流 特にオホツク文化との関係について
刊行年:1974/07
データ:考古学雑誌 60-1 日本考古学会 日本人類学会・日本民族学会第27回連合大会抄録「アイヌ文化の源流-特にオホツク文化との関係について」1973/11 熊の彫像
北海道
5216. 大井 晴男 オホーツク文化の社会組織
刊行年:1979/03
データ:北方文化研究 12
北海道
大学文学部附属北方文化研究施設 『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』大井 晴男編参照
北海道
5217. 菊池 徹夫 オホーツク文化の住居について
刊行年:1979/03
データ:北方文化研究 12
北海道
大学文学部附属北方文化研究施設 『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』大井 晴男編参照 『北方考古学の研究』
北海道
5218. L・S・ワシレフスキー オホーツク文化,その起源と周辺地域文化との関係
刊行年:1979/03
データ:北方文化研究 12
北海道
大学文学部附属北方文化研究施設 露文|『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』大井 晴男編参照
北海道
5219. 宇田川 洋 アイヌ考古学
刊行年:1980/10
データ:考古学ジャーナル 182 ニュー・サイエンス社 北辺文化 『日本考古学論集』9北方文化と南島文化∥『アイヌ考古学研究序論』
北海道
5220. 山田 秀三 地名いまむかし
刊行年:1981/03
データ:早稲田大学語学教育研究所紀要 22 早稲田大学語学教育研究所 北方言語・文化研究会成果報告(6) 4月例会講演(山田秀三先生の80才のお誕生日ならびに
北海道
文化賞受賞を祝う会)(田村 すゞ子記) アイヌ語