北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[5221-5240]
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5221. 北海道・東北史研究会
刊行年:1995/
データ:『余市シンポジウムの記録-北東アジア海域の諸民族と
文化
』
5222. 臼田 昭吾編
刊行年:1995/10
データ:『〈道〉の
文化
史-景観・旅・交流-』 おうふう -
5223. 金田一 京助 日の本夷の考
刊行年:1914/09|10
データ:国学院雑誌 20-9|10 国学院大学 諏方大明神画詞 『アイヌの研究』再版∥『アイヌ
文化
志』|『金田一京助全集』12アイヌ
文化
・民俗学
5224. 小島 道裕 遺跡の位置と歴史的環境|文献および絵図・地図資料による検討
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
5225. 前川 要 十三湊遺跡南部地区の発掘調査
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
5226. 金原 正明 十三湊遺跡発掘に伴う花粉・寄生虫卵分析並びに種実同定
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
5227. 三浦 圭介 北奥・北海道における古代防御性集落の発生と展開
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
5228. 高瀬 重雄 放生津・三国両湊の争論をめぐる考察
刊行年:1967/03
データ:『日本海海運史の研究』 福井県立図書館 『日本海
文化
の形成』
5229. 入間田 宣夫 糠部の駿馬
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 『馬の
文化
叢書』3中世 馬と日本史2|『北日本中世社会史論』
5230. 榎森 進 「蝦夷地」の歴史と日本社会
刊行年:1987/01
データ:『日本の社会史』 1 岩波書店 オホーツク
文化
5231. 中村 和之 蝦夷錦と北方の交易
刊行年:1998/04
データ:白い国の詩 500 東北電力株式会社 中国語訳:博物館研究75(2001/09)楊暘・白文花訳 『アイヌの歴史と
文化
』Ⅰ
5232. 千田 嘉博 福島城跡|十三湊の変遷|今後にむけて|北の山城
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館 墳館|唐川城|柴崎城|尻八館
5233. 長谷川 成一 近世十三湊に関する基礎的考察
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館 十三湊=愛季 『近世国家と東北大名』
5234. 榎森 進 いまなぜアイヌ史か
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 基調講演 『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』(法政大学国際日本学研究所,2007/03) 北海道
5235. 松崎 水穂 「和人地」、上之国勝山館跡とアイヌ
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」報告 『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』(法政大学国際日本学研究所,2007/03) 北海道
5236. 安藤 匡孝 アイヌ
文化
と和人の食
文化
交流.-アイヌ
文化
と和人
文化
におけるジャガイモの凍結乾燥保存食から
刊行年:2011/12
データ:環太平洋・アイヌ
文化
研究 9 苫小牧駒澤大学環太平洋・アイヌ
文化
研究所 ペネイモ|凍み芋
5237. 犬飼 哲夫|名取 武光 イオマンテ(アイヌの熊祭)の
文化
的意義とその形式(1)
刊行年:1939/10
データ:北方
文化
研究報告 2 北海道大学北方
文化
研究室
5238. 犬飼 哲夫|名取 武光 イオマンテ(アイヌの熊祭)の
文化
的意義とその形式(2)
刊行年:1940/05
データ:北方
文化
研究報告 3 北海道大学北方
文化
研究室
5239. 菅野 修広 アイヌ
文化
における物に対する認識の変化.-貝塚からごみ穴へ
刊行年:2009/08
データ:北方島
文化
研究 7 北方島
文化
研究会
5240. 白坂 蕃 北方
文化
圏としての雪上滑走具
刊行年:1997/10
データ:『青潮
文化
-日本海をめぐる新
文化
論』 古今書院 リマン海流
文化
の構図