北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[5321-5340]
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5321. 新井 隆一 北日本海沿岸の生業と文化継承.-越後の鮭を手がかりに
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方諸地域の環境・生態と歴史像 新潟|
北海道
5322. 齋藤 淳 「海峡世界」の歴史的枠組について.-生業と交流の視点
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方諸地域の環境・生態と歴史像
北海道
|青森
5323. 瀬川 拓郎 中世アイヌ社会とエスニシティの形成
刊行年:2011/09
データ:『中世への胎動-北の視点・南の視点-』予稿集 高志書院 粛慎羽=サハリン産ワシタカ類羽 『北から生まれた中世日本』
北海道
|東北|北方
5324. 瀬川 拓郎 八木光則・松本建速発表に対するコメント:考古学の立場から
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』
北海道
大学アイヌ・先住民研究センター 古代編 東北|
北海道
5325. 田中 聡 文献史からみた古代北方世界の『民族』的動態
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』
北海道
大学アイヌ・先住民研究センター 古代編 東北|北方|
北海道
5326. 松本 建速 移住からみた古代北方世界.-婚姻が結ぶ社会・移住が拓く世界
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』
北海道
大学アイヌ・先住民研究センター 古代編 東北|
北海道
5327. 鈴木 靖民 北方世界とコシ
刊行年:2012/03/04
データ:新潟市歴史博物館館長講座「日本海海域の古代史と越後」第2回資料 新潟市歴史博物館 『日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 東北|
北海道
5328. 丹羽 崇史 飛鳥時代の武器と武具|唐様大刀をめぐって
刊行年:2012/04
データ:『比羅夫がゆく-飛鳥時代の武器・武具・いくさ』 奈良文化財研究所飛鳥資料館 東北|
北海道
5329. 佐々木 史郎 アイヌとその隣人たちの毛皮獣狩猟.-ロシア極東先住民族のクロテン用の罠を中心として
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(
北海道
立北方民族博物館編)「アムール、沿海地方における先住諸民族の狩猟技術の比較研究-毛皮獣用の罠を中心として」(2000/03)として
北海道
5330. 千徳 太郎治 樺太島南北土人の呼称|アイヌ呼称に就て|オロツコ人の風俗と其生活状態|アイヌ人の風俗と生活状態|栖原当時
北海道
より樺太へ漁業経営の実際|刑罰の略式|婦女子の風俗と夏冬の服装|伊達栖原当時のアイヌ人|樺太島―千島の交換|米食の滑稽談一青年|酋長の名及び部落|明治三十二年露人の暴行|アイヌの住家と生活状態|夏の住家と其構造及建築法|樺太アイヌの重要果実|久春内に於て露人の乱暴|海馬は西海岸に多し|東海岸のアザラシ類|一結婚、二離婚、三誕生、四葬儀|ノツトロ(西能登呂)|リアトマリ、ナイチャ(利屋泊と内砂)|エンルモロ(三の澤)|チシナイボ又トマユナイ(二の澤)|ウンラ(一の澤)|ハツカトマリ(現山下町)|トマリオンナイ(楠渓町)|ポロアントマリ(現大泊)|シレトホ(中知床)|アイルフ(愛郎)|トンナイチャ(富内)|オチョポカ(現土人部落の落帆)|オブサキ(南負咲)|ノツサン(現野寒)|ロレー(露礼)|フンベオートマリ(北趾辺)|サカエハマ(現栄浜)|ナイブチ(内淵部落)|アイ(相浜)|シルトル(白浜)|オタサン(小田寒)|マトマナイ(真苦)|ポロナイ(保呂)|シララカ(白浦)|マーヌイ(真縫)|ワーレ(輪礼)|チカポロナイ(近幌内)|ヌブリポフ(登保)|マクンコタン(馬群譚)|モツトマリ(元泊)|カシホ(樫保)|シルトル(知取)|コタンケシ(古丹岸)|ナヨロ(内路)|シシカ(敷香)|タライカ以北チルエサン
刊行年:1929/08
データ:『樺太アイヌ叢話』 市光堂 『アイヌ史資料集』6樺太編 北方
5331. 八木 光則 渡嶋蝦夷と津軽蝦夷
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『古代蝦夷社会の成立』 東北|
北海道
5332. 木村 信六 樺太に於けるチャシに就きて
刊行年:1932/12/15
データ:樺太新聞 白主土城|ベロカーメンナヤ遺跡 木村郷土研究所報2(1933/11)|『日本城郭大系』1
北海道
・沖縄∥『千島・樺太の文化誌』 北方
5333. 知里 真志保 アイヌ住居に関する若干の考察
刊行年:1950/05
データ:季刊民族学研究 14-4 岡書院 「東の窓から覗いてはいけません-アイヌ住居の話」『民族学博物館彙報』5(1950/03,謄写版)を大幅増補したもの 『知里真志保著作集』3生活誌・民族学編
北海道
5334. 小浜 基次 日本人とアイヌ
刊行年:1968/02
データ:『日本民族と南方文化』 平凡社 『論集日本文化の起源』5日本人種論・言語学|歴史読本39-2(特別増刊:日本人の起源を探る シリーズ[日本を探る]1,1994/01)
北海道
5335. 児玉 作左衛門 阿倍臣比羅夫の渡島遠征に関する諸問題 Ⅰ渡島蝦夷と陸奥蝦夷
刊行年:1968/03
データ:北方文化研究 3
北海道
大学文学部附属北方文化研究施設 『明治前日本人類学・先史学史-アイヌ民族史の研究(黎明期)』
北海道
5336. 久保寺 逸彦 アイヌの祖霊祭り(シヌラッパ)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 信仰・祭儀 はじめに|シヌラッパ(祖霊祭り)の準備|神々への祈り祖霊幣所(シヌラッパ・ウシ)における祖霊たちへの供養|屋内の饗宴|シヌラッパの夜
北海道
5337. 天野 哲也 オホーツク文化の展開と地域差
刊行年:1979/03
データ:北方文化研究 12
北海道
大学文学部附属北方文化研究施設 『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』大井 晴男編参照 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』
北海道
5338. 山田 秀三 アイヌ語の内陸交通路地名
刊行年:1984/07
データ:『河野広道博士没後二十年記念論文集』
北海道
出版企画センター 早稲田大学語学教育研究所紀要25(1983/01)北方言語・文化研究会成果報告(9) 1981年9月例会要旨(田中 聖子記)有 アイヌ語
5339. 渡部 育子 律令制下の海上交通と出羽.-古代出羽における海上交通の意義をめぐって
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。東北史研究の諸問題の特集名無) 水駅|渡嶋津軽津司|渡嶋 東北|
北海道
5340. 冨樫 泰時 円筒土器様式と大木土器様式
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北|
北海道