北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5341-5360]
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5341. 菅野 成寛 『中尊寺供養願文』と『吾妻鏡』
-
平泉研究の二大史料|中尊寺の成立と東北の仏教
-
古代から中世へ金色堂の世紀
刊行年:2010/07
データ:『中尊寺』 中尊寺 岩手
5342. 木村 鷹太郎 「カラフト(樺太)」は日本民族の命名.
-
北海道諸国名の意義
刊行年:1910/11
データ:北斗 1-1 (樺太)北斗社 北方
5343. 喜田 貞吉 坂上田村麻呂は夷人なりとの説.
-
古系図上の一疑問
刊行年:1913/04
データ:歴史地理 21-4 日本歴史地理学会 東北
5344. 金田一 京助 求婚伝説より羽衣・三輪山伝説へ.
-
説話に転じたアイヌ土俗の一面
刊行年:1926/01|03
データ:民族 1-2|3 『アイヌ文化志』|『日本の古典と口承文芸』|『金田一京助全集』12アイヌ文化・民俗学 北海道
5345. 喜田 貞吉 竪穴民族の研究に就いて.
-
深澤田口両君の報告の末に
刊行年:1928/10
データ:東北文化研究 1-2 史誌出版社 東北
5346. 中谷 治宇二郎 東北地方石器時代遺跡調査予報.
-
特に津軽地方に就て
刊行年:1929/03
データ:人類学雑誌 44-3 東京人類学会 十三湖|埋もれきれない竪穴 『日本考古学選集』24中谷治宇二郎集 青森
5347. 宗像 直藏 安達名義考.
-
東北民族研究上より見たる安達の研究
刊行年:1929/05
データ:東北文化研究 2-2 史誌出版社 東北
5348.
-
東北文化関係調査報告論文目録(続) 東京人類学会雑誌自十一巻至二十巻
刊行年:1929/05
データ:東北文化研究 2-2 史誌出版社 東北
5349. 喜田 貞吉 山形県本楯発見の柵址に就いて.
-
出羽柵址か国分寺址か
刊行年:1931/07
データ:歴史地理 58-1 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』1石器時代と考古学 山形
5350. 星川 清民述 井口国府考.
-
附出羽柵、留守氏并払田柵址
刊行年:1931/11
データ:山形郷土研究 9 山形郷土研究刊行会 秋田|山形
5351. 喜田 貞吉 東北地方に於ける内地文化発展の一考察.
-
湖南君を生んだ鹿角郡
刊行年:1934/11
データ:歴史と地理 34-4・5 東北
5352. 小金井 良精 アイノの人類学的調査の思ひ出.
-
四十八年前の思ひ出
刊行年:1935/07
データ:ドルメン 4-7 岡書院 『人類学研究』続篇 人種
5353. 名取 武光 花矢より見たるアイヌ民族.
-
主としてアイヌの花矢の地方型
刊行年:1937/10
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第二回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 特殊課題講演抄録 北海道
5354. 鷹部屋 福平 アイヌ住居の研究.
-
アイヌ家屋の地方的特性(附録 アイヌ建築語彙)
刊行年:1940/05
データ:北方文化研究報告 3 北海道帝国大学北方文化研究室 北海道
5355. 和島 芳男 奈良時代陸羽連絡策の研究.
-
特に天平九年の雄勝征伐を中心として
刊行年:1942/01
データ:史学雑誌 53-1 史学会 東北
5356. 内藤 政恒 奈良時代の瓦当面に於ける文字.
-
特に関東、東北地方出土品について
刊行年:1950/02
データ:武蔵野 31-3・4 『日本考古学選集』25内藤政恒集 東北
5357. 清水 潤三 蝦夷の文化とその種族.
-
文献に基く文化の復原を中心として
刊行年:1952/03
データ:史学 25-3 三田史学会 人種|東北
5358. 樋口 清之 神武紀に於ける異族.
-
日本古典の信憑性への一問題
刊行年:1952/10
データ:『古典の新研究』 角川書店 人種
5359. 斎藤 忠 北日本の古代文化.
-
歴史学と考古学との関連性に関する一問題
刊行年:1953/04
データ:古代学 2-2 古代学協会 東北
5360. 村尾 次郎 渡島と日高見国.
-
エミスとの交渉の歴史に関する一見解
刊行年:1954/06
データ:芸林 5-3 芸林会 『律令財政史の研究』 東北