北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 鈴木 靖民|蓑島 栄紀 北海道(擦文文化期の北海道)
刊行年:2006/07
データ:『列島の
古代
史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 『日本
古代
の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 北海道
542. 石松 好雄|桑原 滋郎 序-
古代
史の舞台|むすび-再び大宰府と多賀城|あとがき
刊行年:1985/03
データ:『
古代
日本を発掘する』 4 岩波書店 宮城
543. 川崎 利夫 城輪柵遺跡とその周辺.-国府を中心とした
古代
地方都市圏の形成
刊行年:1988/11
データ:『
古代
集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会 山形
544. 工藤 雅樹 考古学からみた
古代
蝦夷の文化|阿倍比羅夫の遠征|伊治公呰麻呂の乱
刊行年:1991/04
データ:『みちのく
古代
蝦夷の世界』 山川出版社 基調報告 東北
545. 田中 一穂
古代
の沼垂郡に関する一試論.-出土木簡の人名からみた沼垂郡について
刊行年:2005/03
データ:『
古代
の越後と佐渡』 高志書院 コシのクニから越後・佐渡国 移配|柵戸 新潟
546. 斉藤 利男 「北の
古代
末期防御性集落」の成立・発展・消滅と王朝国家
刊行年:2007/03
データ:『
古代
蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷社会の展開-文献史学からのアプローチ 青森
547. 高橋 誠明
古代
社会と地域間交流.-土器からみた関東と東北の様相
刊行年:2009/05
データ:『
古代
社会と地域間交流』 六一書房 総括 東北
548. 鈴木 也 北日本における
古代
末期の交易ルート.-十~十二世紀を中心として
刊行年:2011/02
データ:『
古代
中世の蝦夷世界』 高志書院 中世を考える 北海道|北方
549. 三舟 隆之
古代
東北地方への仏教伝播.-『日本霊異記』下巻第4縁を中心に
刊行年:2012/09
データ:『
古代
社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題 東北
550. 佐藤 宗諄
古代
末期の国府
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 シンポジウム「
古代
の国府」 東北
551. 工藤 雅樹 蝦夷の世界の出土文字
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-
古代
東北
552. 今泉 隆雄 仙台郡山遺跡と辺境支配
刊行年:2006/07
データ:『列島の
古代
史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 東北 コラム 宮城
553. 蓑島 栄紀 アイヌ文化の源流と擦文文化・オホーツク文化
刊行年:2006/07
データ:『列島の
古代
史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 北海道 コラム 北海道
554. 久野 健
古代
小金銅仏
刊行年:1987/09
データ:白い国の詩 373 東北電力株式会社 信仰の文化 『金銅仏 日本・韓国の
古代
仏教彫刻』 東北|新潟
555. 吉田 修太郎
古代
史部会討論要旨
刊行年:2010/10
データ:歴史学研究 872 青木書店 〈
古代
史部会〉
古代
における交流と秩序形成 東北|北海道
556. 岸 俊男 編戸・造籍
刊行年:1952/09
データ:『新日本史講座』〔
古代
後期〕 第13回配本 中央公論社 『日本
古代
籍帳の研究』 東北
557. 児島 恭子 エミシ、エゾ、「毛人」「蝦夷」の意味-蝦夷論序章
刊行年:1984/09
データ:『律令制と
古代
社会』 東京堂出版 『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』 東北
558. 今泉 隆雄 律令国家とエミシ
刊行年:1992/08
データ:『新版
古代
の日本』 9 角川書店 東北編 柵戸としての移配 『
古代
国家の東北辺境支配』 東北
559. 菊池 俊彦 北海道をめぐる北方諸民族の交流|近年の日ロ(旧ソ連邦)共同発掘調査
刊行年:1992/08
データ:『新版
古代
の日本』 9 角川書店 北海道編∥-|コラム オホーツク文化 『北東アジア
古代
文化の研究』 北方
560. 原 國人 歴史と文学の間.-六国史の文芸史的評価
刊行年:2000/05
データ:『
古代
中世文学論考』 4 新典社 藤原三守|藤原高房|滋野内親王|葛井親王|貞数親王|坂上田村麻呂 東北