北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 板橋 源 奥六郡の司.
-
安倍氏成立の過程
刊行年:1989/12
データ:『安倍一族
-
21世紀への岩手のビジョン〝ニュー安倍みち〟』 盛岡タイムス社 岩手
542. 大林 太良 狩猟民文化と支配者文化.
-
北アジアとの関連
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流
-
北からの道・南からの道』 小学館 北方系農耕 北方
543. 石田 肇 北方地域のモンゴロイド.
-
その起源と拡散
刊行年:1992/05
データ:『北の人類学
-
環極北地域の文化と生態』 アカデミア 人種
544. 小谷 凱宣 北方民族と毛皮交易.
-
文明のクロス・ロードと文化変容
刊行年:1992/05
データ:『北の人類学
-
環極北地域の文化と生態』 アカデミア 北方
545. 萩中 美枝 アイヌの口承文芸.
-
ユーカラとその周辺を探る
刊行年:1992/05
データ:『北の人類学
-
環極北地域の文化と生態』 アカデミア 北海道
546. 長山 泰孝 蝦夷の待ち伏せ攻撃に官軍大敗.
-
悲惨、千余人が溺死
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史
-
史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 戦争 東北
547. 長山 泰孝 秋田城炎上.
-
出羽国司から援軍要請の早馬
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史
-
史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 戦争 秋田
548. 長山 泰孝 兵乱の予兆か.
-
出羽国の海岸に多数の隕石
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史
-
史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 異常現象(自然界の異常) 東北
549. 千田 稔 行基図と北辺の発見.
-
飛鳥から粛慎への道
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 有間浜|渡嶋|雁道 『風景の考古学』 北方
550. 田辺 昭三 北方日本の原始古代文化.
-
稲作の北進をめぐって
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 青森
551. 荒木 伸介 東北境界都市の全貌.
-
平泉を再現する
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
552. 佐々木 邦世 中尊寺珠宝の寺宝.
-
仏教美術の真髄
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
553. 藤島 幸彦 消滅した巨大建築.
-
毛越寺・無量光院の美
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
554. 三浦 謙一 柳之御所の偉容.
-
奥羽の拠点・平泉館を推理する
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
555. 伊藤 博幸 古代城柵と立郡.
-
六郡を中心に
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像
-
エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房 東北
556. いいだ もも 東夷世界における倭・倭国
-
日本的古代へ(1)
刊行年:1994/08
データ:『「日本」の原型
-
鬼界ヶ嶋から外ヶ濱まで』 平凡社 東北
557. 大島 秀俊 発掘された手宮洞窟.
-
研究と調査
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流
-
手宮洞窟と北東アジア
-
』 小樽市教育委員会 北海道
558. 大沼 忠春 手宮洞窟の時代.
-
続縄文時代の北海道
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流
-
手宮洞窟と北東アジア
-
』 小樽市教育委員会 北海道
559. 菊池 徹夫 岸壁彫刻から土器紋様へ.
-
渡嶋蝦夷の紋章
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流
-
手宮洞窟と北東アジア
-
』 小樽市教育委員会 北海道
560. 菊池 俊彦 北東アジア史と手宮洞窟.
-
その歴史的位置付け
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流
-
手宮洞窟と北東アジア
-
』 小樽市教育委員会 北海道