北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[5421-5440]
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5421. 安部 元雄 成立.-義仲説話をめぐって
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の世界-激動のなかの文学と人間-』
東北
大学教育学部附属大学教育開放センター 陸奥話記の義家像との類似
東北
5422. 高橋 富雄 あづま・みちのくの世界.-日本古代のフロンティア
刊行年:1981/09
データ:『古代史の世界』
東北
大学教育学部附属大学教育開放センター 第七回(講師:高橋 富雄)
東北
5423. 高橋 富雄 蝦夷とのたたかい.-長い蝦夷戦争の意味
刊行年:1981/09
データ:『古代史の世界』
東北
大学教育学部附属大学教育開放センター 第八回(講師:高橋 富雄)
東北
5424. 高橋 富雄 地方文化の顔.-ひなびとたちの文化
刊行年:1981/09
データ:『古代史の世界』
東北
大学教育学部附属大学教育開放センター 第十一回(講師:高橋 富雄|ゲスト:吉村 貞司|ゲスト:むしゃこうじ みのる)
東北
5425. 高橋 富雄 血ぬられた一族・源氏
刊行年:1981/10
データ:歴史読本 26-13 新人物往来社 特集史論 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07)
東北
5426. 和泉 竜一 蝦夷とはなにか(終)
刊行年:1981/10/30
データ:県南民報 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』
東北
5427. 高橋 富雄 辺境の反乱と武人10人
刊行年:1982/08
データ:歴史読本 27-11 新人物往来社 別冊歴史読本17-14特別増刊日本の英雄350人とっておき裏話(1992/06)
東北
5428. 田牧 久穂 元慶の乱・私記-古代秋田の住民闘争|同|同|同④⑤(第六回)(第七回)(第八回)-古代秋田の住民闘争|元慶の乱・私記(最終回)
刊行年:1983/01-1988/08
データ:北方風土 6~12|15|16 秋田文化出版社 歴史 『元慶の乱・私記-古代秋田の住民闘争』 秋田
5429. 須藤 隆 弥生文化の伝播と恵山文化の成立
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社 『
東北
日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ』 北海道
5430. 佐々木 博康 調査経過|遺跡と出土遺物(関山亭敷地とその前庭部)
刊行年:1983/03
データ:『中尊寺-発掘調査の記録』 中尊寺 『平泉と
東北
古代史』3平泉とその文化 岩手
5431. 渡辺 誠 漁撈関係出土遺跡(海獣出土遺跡|回転式離頭銛出土遺跡)
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 縄文時代
東北
|北海道
5432. 栃木 孝惟 将門記|陸奥話記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
東北
5433. 新野 直吉 阿倍比羅夫北航の謎
刊行年:1983/12
データ:歴史読本 28-19 新人物往来社 阿倍水軍の定期演習的行動とみる 別冊歴史読本17-16特別増刊・古代王朝 血の争乱(1992/07)
東北
5434. 児島 恭子 エミシ、エゾ、「毛人」「蝦夷」の意味-蝦夷論序章
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代社会』 東京堂出版 『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』
東北
5435. 佐々木 博康 『日本三代実録』仁和三年五月二十日癸巳条について
刊行年:1985/01
データ:古代文化 37-1 古代学協会 『平泉と
東北
古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 山形
5436. 佐藤 禎宏 庄内地方と出羽国
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会 要旨は第10回古代城柵官衙検討会資料 山形
5437. 岡田 茂弘(研究代表者)∥進藤 秋輝|伊藤 博幸|船木 義勝|小松 正夫|小野 忍|阿部 義平|春成 秀爾|平川 南 文献史料による古代城柵像(古代城柵に関する日本史料|城柵の年代と設置地域|城柵用語と内部施設の名称|城柵築造を示す用語の地域性|東日本古代城柵の問題点)|東日本古代城柵遺跡の実態(古代城柵遺跡と同推定遺跡の概要|立地と外郭施設の構造|政庁施設の構造|その他の郭内施設|年代について|東日本古代城柵の類型と性格)
刊行年:1985/03
データ:『東日本における古代城柵遺跡の研究』 (岡田 茂弘(国立歴史民俗博物館))
東北
5438. 関口 明 北海道式古墳と渡嶋蝦夷
刊行年:1985/07
データ:古代文化 37-7 古代学協会 北海道説| 『蝦夷と古代国家』∥『古代
東北
の蝦夷と北海道』 北海道
5439. 今泉 隆雄 陸奥国のはじまり(陸奥国の建国|律令制支配の進展|
東北
大戦争の時代|蝦夷の朝貢)|多賀城の発掘は語る(多賀城に置かれた官衙|遺跡|遺物|多賀城の性格|多賀城の終末)
刊行年:1985/09
データ:『日本史のなかの宮城』
東北
大学教育学部附属大学教育開放センター 『宮城の研究』8講座 文献目録 索引篇
東北
5440. 入間田 宣夫 平泉と鎌倉の間(平泉と多賀国府|文治五年奥州合戦)
刊行年:1985/09
データ:『日本史のなかの宮城』
東北
大学教育学部附属大学教育開放センター 『宮城の研究』8講座 文献目録 索引篇
東北