北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5441-5460]
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5441. 畠山 三郎太 氷海狩猟民族の彫刻遺物.
-
テューレ文化の人々とその造形
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育評論社 北方
5442. 西川 新次 中尊寺彫刻の特質.
-
金色堂諸仏・経蔵本尊・一字金輪像を中心に
刊行年:1969/10
データ:仏教芸術 72 毎日新聞社 岩手
5443. 三宅 宗議 奈良時代の牡鹿郡に関する予察.
-
牡鹿柵と郡域をめぐって
刊行年:1970/03
データ:石巻工業高校研究集録 1 石巻工業高等学校 宮城
5444. 北林 八洲晴 墨書土師器の一出土例.
-
青森市玉清水Ⅲ遺跡
刊行年:1970/06
データ:うとう 74 青森郷土会 青森
5445. 街道 重昭|藤井 佳浩 羽幌町天売遺跡発掘調査概報.
-
第三次調査
刊行年:1970/07
データ:北海道の文化 19 北海道文化財保護協会 北海道
5446. 松下 亘 幻の完形須恵器.
-
故関矢留作氏の発掘品
刊行年:1970/07
データ:北海道の文化 19 北海道文化財保護協会 北海道
5447. 木下 良 律令時代における辺境村落の一類型.
-
陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会 『日本考古学論集』2集落と衣食住 東北
5448. 渡辺 左武郎 児玉先生の憶い出.
-
戦前のアイヌ墳墓発掘のことなど
刊行年:1971/03
データ:北海道の文化 21 北海道文化財保護協会 北海道
5449. 小谷野 純一 英雄伝説の一断面.
-
東松山市の田村麻呂伝説についての検討
刊行年:1971/05
データ:古代文化 23-5・6 古代学協会 東北
5450. 須藤 隆 宮城県教育委員会・多賀城町編『多賀城跡調査報告Ⅰ』
-
多賀城廃寺跡
-
刊行年:1971/06
データ:考古学ジャーナル 57 ニューサイエンス社 新刊書評 宮城
5451. 小舘 衷三 津軽の中世宗教史の一考察.
-
薬師熊野、白山、信仰について
刊行年:1971/06
データ:東奥文化 42 青森県文化財保護協会 青森
5452. 山田 秀三 アイヌ語地名図説サブノート.
-
北海道の河川名の基本語形について
刊行年:1971/07
データ:利水論評 6 『アイヌ語地名の輪郭』 アイヌ語
5453. 森田 俊男 アイヌ史をどうみるか.
-
科学的な民族(史)認識の形成のために
刊行年:1971/07
データ:歴史地理教育 183 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 北海道
5454. 伊藤 忍 山形盆地における発生期古墳の様相.
-
東根市大塚古墳の発掘調査を中心として
刊行年:1971/08
データ:山形史学研究 7 山教史学会 山形
5455. 林 陸朗 古文書にみる義経伝説.
-
北蝦夷渡航の兵粮借用状
刊行年:1972/01
データ:歴史読本 17-2 新人物往来社
5456. 後藤 勝彦 東北に於ける古代製塩技術の研究.
-
研究の現状と問題点
刊行年:1972/03
データ:宮城史学 2 宮城教育大学歴史研究会 宮城
5457. 中里 寿克 古代蒔絵粉の研究.
-
奈良時代沃懸地の新資料を含めて
刊行年:1972/03
データ:保存科学 9 東京国立文化財研究所 『中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究』 岩手
5458. 宇田川 洋 擦文集落の一分析例.
-
北海道・釧路STV遺跡の調査から
刊行年:1972/04
データ:物質文化 19 物質文化研究会 『北海道の研究』2考古篇Ⅱ 北海道
5459. 橘 善光 青森県下北半島の土師器.
-
川内町宿野部上野下遺跡出土資料を中心に
刊行年:1972/04
データ:北奥古代文化 4 北奥古代文化研究会 青森
5460. 前之園 亮一 毛野氏の性格とその変遷.
-
毛野氏と帰化人と藤原氏
刊行年:1972/07
データ:史游 1 学習院大学史游会 東北