北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[5461-5480]
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5461. 知里 真志保 アイヌ民俗研究資料 第2 謎・口遊び・唄
刊行年:1973/03
データ:
日本
常民生活資料叢書 7 北海道篇 三一書房
5462. 知里 真志保 アイヌ民俗研究資料 第1 説話 1
刊行年:1973/03
データ:
日本
常民生活資料叢書 7 北海道篇 三一書房
5463. 石田 文四郎 アイヌ民族か非アイヌ民族か|アイヌ民族説は正しいか
刊行年:1973/10
データ:綜合
日本
民族思想史 (株)酒井書店
5464. 服藤 弘司 場所請負
刊行年:1974/07
データ:
日本
社会経済史用語辞典 朝倉書店 再版
5465. 更科 源蔵|船山 馨|吉田 武三 松浦武四郎
刊行年:1976/08
データ:『
日本
史探訪』 16 角川書店
5466. 萱野 茂 アイヌの熊狩り〈北海道沙流郡平取町二風谷〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
5467. 児玉 マリ アイヌのいれずみ〈北海道地方〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
5468. 神保 教子 アイヌの厚司織〈北海道沙流郡平取町二風谷〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
5469. 須藤 功 アイヌの前頭部支持運搬〈北海道〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
5470. 萩中 美枝 アイヌの食糧採取〈北海道〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
5471. 萩中 美枝 アイヌのシマフクロウ送り(イヨマンテ)〈北海道〉|アイヌの熊送り〈北海道〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
5472. 萩中 美枝 アイヌの漁法〈北海道〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 川と湖沼の技術と民俗
5473. 藤本 英夫 アイヌの狩り(弓矢とわな)〈北海道〉
刊行年:1985/05
データ:『
日本
民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
5474. 児玉 マリ アイヌ女性の手織の技術
刊行年:1995/11
データ:『
日本
の美術』 354 至文堂 特別寄稿
5475. 佐々木 利和 歴史としてのアイヌ文化期|生活のなかの工芸-女の手わざ|生活のなかの工芸-男の手わざ|結び
刊行年:1995/11
データ:『
日本
の美術』 354 至文堂
5476. 萩中 美枝 ユーカラと工芸(アイヌの工芸)
刊行年:1995/11
データ:『
日本
の美術』 354 至文堂 特別寄稿
5477. 浪川 健治 奥南部・下北と渡島の地理と風土|奥南部・下北と渡島を歩く(田名部通・西通|北通|道南の道)∥北の民・海の民(円筒土器と擦文土器|奥州仕置と北の海峡)∥地域への目・地域からの目(クナシリ・メナシの戦い|北の先人、北への道)
刊行年:2001/07
データ:『街道の
日本
史』 4 吉川弘文館 奥州街道の北を歩く∥下北・渡島と津軽海峡の歴史∥地域史の発見
5478. 本田 克代 東蝦夷地を歩く(大平洋を歩く〈ビロウからシレトコへ|アバシリ越え・ニシベツ騒動〉)|西蝦夷地のアイヌ道を歩く(オホーツクを歩く〈サルプトからシレトコへ|メナシの豪勇たち|松浦武四郎のみたアイヌ世界〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の
日本
史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
5479. 坪井 正五郎 太古
日本
島に住居したる石器時代の人民
刊行年:1888/09
データ:理学協会雑誌 7-57 理学協会事務所
5480. 神保 小虎
日本
地理学上「アイヌ」語ノ要用ならびに其研究法
刊行年:1895/05
データ:東京地学協会報告 16-4