北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[5481-5500]
5380
5400
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5481. 関 幸彦 津軽の雄族・安東氏
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
5482. 榎森 進 周辺諸国と変容するアイヌ社会
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
5483. 千田 博 道南十二館
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 白主土城の諸問題
北海道
5484. 小口 雅史 北の交易拠点としての道南十二館
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 白主土城の諸問題
北海道
5485. 水上 正勝|中村 和之|竹内 孝|工藤 大介 上ノ国町内の遺跡(勝山館跡ほか)出土ガラス玉の非破壊分析
刊行年:2005/03
データ:『史跡上之国勝山館跡』 ⅩⅩⅥ 上ノ国町教育委員会
北海道
5486. 大山 梓 渡島蝦夷
刊行年:1956/05
データ:陸奥史談 25 陸奥史談会 安藤氏|粛慎|渡嶋
北海道
|青森
5487. 遠藤 巖 蝦夷島
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 制度と秩序
北海道
5488. 大石 直正 蝦夷と日之本将軍
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 室町・戦国時代-村と都市の生活と文化 青森|
北海道
5489. 鳥居 龍蔵 再び太子絵伝蝦夷降伏の図に就て
刊行年:1917/10
データ:アイヌ研究 1-3 日本アイヌ学会 諏方大明神画詞 『鳥居龍蔵全集』1
北海道
5490. 築地 貴久 鎌倉幕府「流刑地」としての東と西.-その成立と展開
刊行年:2009/03
データ:文化継承学論集 5 明治大学大学院文学研究科 鬼界島|夷島
北海道
5491. 菊池 俊彦 元軍の樺太侵入
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北方
5492. 石井 進 日本国境界の人びと|港湾都市「十三湊」の発見|上之国館から見るエゾが島状況
刊行年:2002/02
データ:『日本の中世』 1 中央公論新社 青森|
北海道
5493. 金子 勇太|小瑶 史朗 北方史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発.-13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として
刊行年:2014/03
データ:弘前大学教育学部紀要 111 弘前大学教育学部 十三湊|津軽安藤氏|勝山館 青森|
北海道
5494. 佐々木 馨 中世後期の宗教世界
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世後期 『
北海道
仏教史の研究』
北海道
5495. 高橋 公明 夷千島王遐叉の朝鮮遣使について
刊行年:1981/05
データ:年報中世史研究 6 中世史研究会(名古屋)
北海道
史研究28(1981/12)
5496. 入間田 宣夫 中世奥北の自己認識.-安東の系譜をめぐって
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂 『中世武士団の自己認識』
5497. 大石 直正 関東御免津軽船
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂 『中世北方の政治と社会』
5498. 岡田 淳子 大川遺跡と文化接触
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』
北海道
・東北史研究会 『北の民族誌-北太平洋文化の系譜-』
5499. 入間田 宣夫 RE-INTERPRETING NATIONAL HISTORY AND LOCAL REGIONALISM IN JAPAN
刊行年:1998/-
データ:Northeast Asian Study Series 1 edited by Tadashi Yoshida & Hiroki Oka 蠣崎 青森|
北海道
5500. 五味 文彦 北の国をめざした和人とアイヌとの交流
刊行年:2008/07
データ:UP 429 東京大学出版会 史料を読み、歩く7 志苔館|新羅之記録
北海道