北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[5521-5540]
5420
5440
5460
5480
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5521. 八木 光則 蕨手刀
刊行年:2004/08
データ:考古学の方法 5
東北
大学文学部考古学研究会 第50回例会報告要旨 『古代蝦夷社会の成立』
東北
5522. 熊谷 公男 南北交流と城柵の形成
刊行年:2004/10
データ:『古代蝦夷社会の流域文化』資料集
東北
学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(
東北
学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03)
東北
5523. 鈴木 靖民 平安後期・北奥の祭祀・交易・経営拠点と交流.-青森市新田(1)遺跡の歴史的意義
刊行年:2004/11
データ:東アジアの古代文化 121 大和書房 『日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 青森
5524. 渡邊 誠 平安期の貿易決済をめぐる陸奥と大宰府
刊行年:2005/02
データ:九州史学 140 九州史学研究会 陸奥国貢金制|渕原批判(出羽城介の不動穀貯蓄) 『平安時代貿易管理制度史の研究』
東北
5525. 佐々木 利和|澤登 寛聡(コーディネーター)∥榎森 進|天野 哲也|松崎 水穂|坂田 美奈子|長澤 政之|佐々木 史郎(パネリスト)∥伊藤 博幸|小口 雅史|和氣 俊行(コメンテーター) 討論
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 北海道|
東北
5526. 三上 喜孝 城柵
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 軍事 『日本古代の文字と地方社会』
東北
5527. 熊木 俊郎 道
東北
部の炭素14年代集成(続縄文・オホーツク・擦文期)
刊行年:2005/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 北海道・
東北
における放射性炭素年代(弥生・続縄文時代以降)集成 北海道
5528. 福田 正宏 サハリンの続縄文期以降の14C年代について
刊行年:2005/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 北海道・
東北
における放射性炭素年代(弥生・続縄文時代以降)集成 北海道
5529. 中野 栄夫 「日本の中の異文化」研究のために
刊行年:2005/03
データ:国際日本学 2 法政大学国際日本学研究所 柳田国男とアイヌ
東北
|北海道|北方
5530. 右代 啓視 北方諸地域における古代・中世の要害遺跡
刊行年:2005/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 33 北海道開拓記念館 要害内集落|壕・塁壁内集落|環壕集落|防御性集落|チャシ|擦文文化|オホーツク文化|アイヌ文化 北方|北海道|
東北
5531. 今泉 隆雄 文献史料からみた7世紀の陸奥南部
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)特別報告
東北
5532. 松尾 光 心の中の女神の笑顔
刊行年:2005/12/19
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ51 早馬駅家|東歌 『万葉集とその時代』
東北
5533. 樋口 知志 延久二年合戦について
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷社会の展開-文献史学からのアプローチ 『前九年・後三年合戦と奥羽藤原氏』
東北
5534. 鈴木 拓也 律令国家転換期の王権と隼人政策
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 交通と周辺論 今来隼人|定額隼人|転換期蝦夷政策
東北
5535. 工藤 雅樹 北日本の防御性集落.-10世紀は広範囲に分布
刊行年:2007/03/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道30 『平泉藤原氏』
東北
5536. 八木 光則 渡島半島における土師器の導入
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会 擦文土器|石狩低地帯|
東北
北部 『古代蝦夷社会の成立』 北海道
5537. 工藤 雅樹 北海道との交易.-無視できない力の源泉
刊行年:2007/08/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道38 『平泉藤原氏』 北海道|
東北
5538. 鐘江 宏之 出土文字資料から見た北日本の古代社会
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会
東北
5539. 渡部 育子 古代国家の中の北日本
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる地域と国家
東北
5540. 阿部 義平 北部日本における文化交流.-続縄文期班の研究の考察と展望
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館
東北
|北海道