北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
731件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 宮 宏明 北の海の文化
交流
の跡を探る-北海道余市町大川遺跡の発掘調査|〔表紙解説〕大川遺跡出土の渡来ガラス玉
刊行年:1996/03
データ:月刊文化財 390 第一法規出版 北海道
562. 千葉 史|貝森 和美|横山 隆三|菊池 強一 地理情報システムを用いた遺跡集落ブロックの形成と最適
交流
経路の推定.-北奥羽地方の縄文時代中期遺跡分布に関して
刊行年:2001/03
データ:情報考古学 6-2 日本情報考古学会 東北
563. 村井 章介|小嶋 芳孝|榊原 滋高|森山 嘉蔵|遠藤 巖∥斉藤 利男(司会)|小口 雅史(司会|文責) 環日本海世界北部の社会・文化と
交流
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社 討論 北方|東北
564. 増田 隆一|天野 哲也|小野 裕子 古代DNA分析による礼文島香深井A遺跡出土ヒグマ遺存体の起源.-オホーツク文化における飼育型クマ送り儀礼の成立と異文化
交流
刊行年:2002/11
データ:動物考古学 19 北海道
565. 工藤 清泰 環壕集落と擦文土器-蓬田大館遺跡|馬が描かれた土器と南北
交流
-野尻(4)遺跡∥土器に記された文字の謎-墨書土器と刻書土器
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 古代∥コラム 青森
566. 三辻 利一|小野 裕子|天野 哲也 オホーツク文化の集団間・対外
交流
の研究.-1.礼文島香深井1遺跡出土陶質土器の蛍光X線分析
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 極東民族史におけるアイヌ文化の形成過程 北方
567. 福田 友之 考古学ノート(
交流
・交易からみた5,000年前の青森|青森県出土の古代の馬関連資料)|考古学等著作目録|学会等発表一覧
刊行年:2008/09
データ:『私の考古学ノート-北の大地と遺跡と海にひかれて-』 弘前大学教育学部考古学研究室OB会 青森
568. 乾 芳宏 副葬品に見る縄文文化-大川遺跡の墓坑群|漁村の原風景-恵山文化と弥生文化|河川流域の大集落-擦文時代の生業|古代の南北
交流
-遺物にみる交易
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 原始・古代 北海道
569. 右代 啓視|鈴木 也|村上 孝一|スコヴァティツィーナ,V.M. 北方四島の先史文化研究と博物館
交流
の基礎づくり(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:2011/03|2012/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 39|40 北海道開拓記念館 縄文時代|続縄文時代|オホーツク文化期|擦文文化期 北海道|北方
570. 桜井 清彦 東北地方北部における土師器と竪穴に関する諸問題
刊行年:1958/03
データ:『館址-東北地方における集落址の研究-』 東京大学東洋文化研究所 東大出版会版は1958/08 『北奥の古代文化-北海道と東北地方における古代文化
交流
の謎-』 東北
571. 坂詰 秀一 東北北部における須恵器の生産
刊行年:1971/10
データ:立正大学人文科学研究所年報 9 立正大学人文科学研究所 北奥古代文化4(1972/04)|『北奥の古代文化-北海道と東北地方における古代文化
交流
の謎-』|『歴史考古学研究』Ⅱ 青森
572. 菊池 俊彦 北東アジアの情勢|元軍の樺太侵入
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 『北東アジア古代文化の研究』 北方
573. 今泉 隆雄 八世紀前半以前の陸奥国と坂東
刊行年:1989/10
データ:地方史研究 39-5 地方史研究協議会 問題提起 『古代国家の東北辺境支配』 東北
574. 瀬川 拓郎 上川の先史文化(擦文時代の上川)
刊行年:1994/06
データ:『新旭川市史』 1 旭川市 上川の先史文化 『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化
交流
と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
575. 蓑島 栄紀 古代北海道における「粛慎」と「渡嶋蝦夷」
刊行年:1996/07
データ:歴史評論 555 校倉書房 『古代国家と北方社会』 北海道
576. 瀬川 拓郎 擦文文化の終焉.-日本海沿岸集団の形成と日本海交易の展開
刊行年:1996/08
データ:物質文化 61 物質文化研究会 『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化
交流
と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
577. 瀬川 拓郎 神居古潭竪穴住居遺跡の成立をめぐって
刊行年:1996/10
データ:旭川研究-昔と今 10 旭川市 サケ漁 『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化
交流
と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
578. 武廣 亮平 日本古代の「夷狄」支配と「蝦夷」.-その儀礼と身分
刊行年:1996/10
データ:歴史学研究 690 青木書店 律令国家と「民族」 今泉批判 『古代における北方
交流
史の研究』 東北
579. 瀬川 拓郎 擦文時代における地域社会の形成
刊行年:1996/12
データ:考古学研究 43-3 考古学研究会(岡山) 『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化
交流
と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
580. 瀬川 拓郎 擦文時代における交易体制の展開
刊行年:1997/03
データ:北海道考古学 33 北海道考古学会 『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化
交流
と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道