北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
765件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 菊池 俊彦 はじめに
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』
北海道
大学出版会 北方|
北海道
|
東北
562. 蓑島 栄紀 蝦夷と粛慎
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』
北海道
大学出版会 北東アジアの古代国家
東北
|
北海道
563. 五十川 伸矢 秋田城横手市金沢柵推定地陣館遺跡出土鍋C(内耳鍋)
刊行年:2011/03
データ:『陣館遺跡・金沢城跡-金沢柵推定地 陣館遺跡第1次調査概報』 横手市教育委員会
東北
|
北海道
564. 天野 哲也|小野 裕子 オホーツク集団と続縄文集団の交流
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以北の世界と
東北
北部
北海道
|北方
565. 小野 裕子 続縄文後半期の道央地域の位置について
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以北の世界と
東北
北部
北海道
566. 熊谷 公男 秋田城下の蝦夷と津軽・渡嶋の蝦夷
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以南の世界と
北海道
東北
567. 中村 和之|竹内 孝 奥尻島出土のオホーツク式土器をめぐる試論
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以北の世界と
東北
北部
北海道
|青森
568. 八木 光則 古代北日本における移住・移民
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以南の世界と
北海道
東北
569. 小口 雅史 北方の民=エミシ・エゾの世界の実像と『もののけ姫』
刊行年:2015/07
データ:『もののけ姫』 文芸春秋
東北
|
北海道
570. 黒済 和彦 研究篇-蕨手刀とは何か(先達による先行研究|蕨手刀を出土する遺跡と遺構)∥資料検討篇-畿内求心東西地域における蕨手刀(陸奥国南部(福島県および宮城県南部))∥集成篇
刊行年:2018/12
データ:『蕨手刀の考古学』 同成社 俘囚料
東北
|
北海道
571. 今泉 隆雄 律令国家とエミシ
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
東北
編 柵戸としての移配 『古代国家の
東北
辺境支配』
東北
572. 江坂 輝彌 縄文文化の終末とそれ以降の文化
刊行年:1955/04
データ:奥羽史談 6-1 奥羽史談会 日本石器時代の文化6 『北奥の古代文化-
北海道
と
東北
地方における古代文化交流の謎-』
東北
573. 関口 明 八、九世紀における移配蝦夷の実態
刊行年:1978/02
データ:日本歴史 357 吉川弘文館 『古代
東北
の蝦夷と
北海道
』
東北
574. 田中 敏 会津坂下町男壇・宮東遺跡の調査
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
東北
編∥コラム 亀ケ森古墳よりも古い 福島
575. 平川 南 多賀城碑|律令支配の諸相
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
東北
編∥コラム|- 調庸出挙暦 宮城
576. 菊池 徹夫 恵山式と江別式.-続縄文文化編年試論
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 『北方考古学の研究』
北海道
577. 小嶋 芳孝 錫杖状鉄製品と蝦夷の宗教
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化への道筋
北海道
|
東北
578. 佐々木 馨 エミシから蝦夷へ.-中世アイヌの誕生
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 『
北海道
の宗教と信仰』
東北
579. 榊田 朋広 擦文時代前半期甕形土器の型式学的研究.-続縄文/擦文変動期研究のための基礎的検討2
刊行年:2011/10
データ:日本考古学 32 日本考古学協会 続縄文時代終末期~擦文時代|
北海道
|擦文土器|北大Ⅲ式土器|
東北
地方北部の土師器|甕
北海道
580. 喜田 貞吉 奥羽北部の石器時代文化に於ける古代支那文化の影響に就いて
刊行年:1927/01
データ:民族 2-2 『喜田貞吉著作集』1石器時代と考古学
東北
|
北海道
|北方