北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 中嶋 友文 平安時代の隠れ里-朝日山(3)遺跡|伯牙弾琴鏡が出土した平安集落跡-朝日山(2)遺跡
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の
歴史
』 郷土出版社 古代 青森
562. 畠山 昇 須恵器大甕が出土した農業集落-山元(3)遺跡|古代の環壕集落-高屋敷館遺跡
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の
歴史
』 郷土出版社 古代 青森
563. 福田 友之 古代稲作を予想させる低地遺跡.-細越遺跡
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の
歴史
』 郷土出版社 古代 青森
564. 石川 直章 壁画が語る北方交流-手宮洞窟とフゴッペ洞窟|文献からみた擦文文化-阿倍比羅夫「渡嶋」遠征|擦文文化と律令国家-『延喜式』の記述から|擦文文化と「交易」-海獣の毛皮をめぐる動き
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の
歴史
』 郷土出版社 原始・古代 北海道
565. 石川 直章 洞窟遺跡の語るもの.-出土品からみる食生活
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の
歴史
』 郷土出版社 原始・古代 コラム 北海道
566. 乾 芳宏 副葬品に見る縄文文化-大川遺跡の墓坑群|漁村の原風景-恵山文化と弥生文化|河川流域の大集落-擦文時代の生業|古代の南北交流-遺物にみる交易
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の
歴史
』 郷土出版社 原始・古代 北海道
567. 十川 陽一 律令国家と出羽国.-地域的特質についての基礎的考察
刊行年:2017/03
データ:山形大学
歴史
・地理・人類学論集 18 山形大学
歴史
・地理・人類学研究会 交易 山形|秋田
568. - 『炎立つ』の舞台 平泉-その
歴史
と文化をひもとく|奥州藤原氏四代、いま平泉に甦らんとす-夢館 奥州藤原氏
歴史
物語|奥州藤原氏の百年を探る
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏物語-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な
歴史
絵巻』 悠思社 岩手
569. 佐々木 博康 古代東北城柵の門における平面計画についての一仮説
刊行年:1968/07
データ:『日本
歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版 『平泉と東北古代史』5東北古代城柵 東北
570. 大石 直正 宮城野とみやこ
刊行年:1989/07
データ:『仙台の
歴史
』 宝文堂出版 古代 兵の発生|荘園・公領の展開|歌枕の時代 宮城
571. 平川 南 多賀城の創建年代.-木簡の検討を中心として
刊行年:1993/02
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 50 国立
歴史
民俗博物館 『古代地方木簡の研究』 宮城
572. 工藤 雅樹 原始・古代史像の形成と記紀神話
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい
歴史
教育』 2 大月書店 日本史研究の現状と課題 日本人起源論 人種
573. 平川 南 古代地方都市論.-多賀城とその周辺
刊行年:1999/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 78 国立
歴史
民俗博物館 『律令国郡里制の実像』上 宮城
574. 猪狩 忠雄 弥生時代のむらと生活.-龍門寺遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの
歴史
』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島
575. 猪狩 忠雄 磐城郡家と郡寺-根岸遺跡・夏井廃寺跡|経塚に込められた願い-上ノ原経塚を掘る
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの
歴史
』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
576. 菊池 康雄 末法思想の聖域.-白水阿弥陀堂と境域
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの
歴史
』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
577. 鈴木 貞夫 律令下の土地制度.-荒田目条里の地割
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの
歴史
』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
578. 高島 好一 水田農耕の始まり-番匠地遺跡|東日本最大の弥生墓跡-平窪諸荷遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの
歴史
』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島
579. 中山 雅弘 古墳時代の豪族居邸-折返A遺跡・菅俣B遺跡と朝日長者遺跡・夕日長者遺跡|古代農村の生活-上ノ内遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの
歴史
』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島
580. 馬目 順一 前方後円墳の出現-畿内政権と玉山古墳|金色に輝く副葬品-階級の微証財をもつ古墳と横穴|墓室を彩る装飾横穴-赤白の中田横穴と線刻の舘山横穴
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの
歴史
』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島