北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5601-5620]
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5601. 船木 義勝 「秋田城跡」についての一考察.
-
8世紀の土器と施設の創建年代
刊行年:1986/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 1 秋田県埋蔵文化財センター 秋田
5602. 佐藤 新次郎 歴史から消えていった武士の行方.
-
その足跡と伝説を拾う
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社 岩手|秋田
5603. 岡村 道雄 列島最古の人類文化の系譜.
-
宮城県北部の旧石器時代遺跡群
刊行年:1986/04
データ:歴史手帖 14-4 名著出版 宮城
5604. 高瀬 重雄 日本海をめぐる文明史(古代の日本海交通
-
とくに日本と渤海の交流)
刊行年:1986/05
データ:季刊考古学 15 雄山閣出版 能登の渡来神|渤海出土の和同開珎 『日本文化の史的研究』 北方
5605. 田中 日本列島のなかの「異国」.
-
独自の文化を築いた北海道と沖縄
刊行年:1986/07
データ:『日本古代史』 2 集英社 北海道
5606. J・クライナー|梅原 猛 日本学の方法.
-
アイヌと沖縄の視点から
刊行年:1986/08
データ:創造の世界 59 小学館 『アイヌ学の夜明け』 北海道
5607. 渡部 育子 律令国家の東北辺境政策.
-
陸奥・出羽の位置づけに関する基礎的考察
刊行年:1986/09
データ:続日本紀研究 246 続日本紀研究会 東北
5608. 臼田 昭吾 あらぬ世のこと.
-
西行の初度陸奥の旅時における陸奥意識
刊行年:1986/09
データ:文芸研究 113 日本文芸研究会 福島|岩手
5609. 大石 直正 奥羽の荘園公領についての一考察.
-
遠島・小鹿島・外が浜
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 東北
5610. 佐原 眞 縄紋/弥生.
-
東北地方における遠賀川系土器の分布の意味するもの
刊行年:1986/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和61年度 日本考古学協会 東北
5611. 神 英雄 古代陸奥国における仏教受容形態に関する一考察.
-
福島市所在腰浜廃寺を例に
刊行年:1986/10
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 25 共同研究 日本古代における仏教受容4 福島
5612. 菅原 文也 発掘が語る農民の生活.
-
石川町達中久保遺跡の出土資料から
刊行年:1986/11
データ:潮流 11 いわき地域学会 福島
5613. 荒木 伸介 一九八五年出土の木簡.
-
岩手・中尊寺伝三重池跡
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会 岩手
5614. 穴沢 咊光|馬目 順一 福島県の古墳と横穴.
-
研究の現状と問題点
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 1 清文堂出版 福島
5615. 日下部 善己 奥州藤原氏阿津賀志山防塁.
-
文治五年奥州合戦と二重堀
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 1 清文堂出版 福島
5616. 金澤 規雄 歌枕意識の変貌とその定着過程.
-
歌枕「末の松山」の運命
刊行年:1986/12
データ:文学 54-12 岩波書店 宮城
5617. 藤本 元啓 古代・中世初期国内遠征軍の食糧問題.
-
遠征軍研究の序説として
刊行年:1987/02
データ:皇学館論叢 20-1 皇学館大学人文学会 東北
5618. 遠藤 正夫 青森県垂柳遺跡の弥生水田.
-
分析データからみた垂柳水田の年代観
刊行年:1987/02
データ:考古学ジャーナル 273 ニュー・サイエンス社 青森
5619. 大竹 憲治 福島県における両頭金具を副葬する横穴墓瞥見.
-
特に被葬者をめぐる問題
刊行年:1987/03
データ:『標葉・西宮下横穴墓群』 双葉町教育委員会 『東北考古学論攷』第一 福島
5620. 臼田 昭吾 壺の碑と外の浜.
-
その王朝性と中世的なるものと
刊行年:1987/03
データ:弘前大学国語国文学 9 弘前大学国語国文学会 東北