北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5621-5640]
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5621. 佐々木 史郎 ピウスツキ資料に基づく北サハリンにおける民族関係の研究.
-
サハリン・ギリヤークとアムール・ギリヤーク
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告別冊 5 ピウスツキと北方諸民族文化の研究 北方
5622. 関 幸彦 安倍猿嶋臣墨縄とその周辺.
-
中世東国史への接点
刊行年:1987/03
データ:日本歴史 466 吉川弘文館 蝦夷 東北
5623. 石川 隆司 福島県浪江町の土師器.
-
志賀顕龍氏所蔵資料を中心として
刊行年:1987/03
データ:法政考古学 12 法政考古学会 福島
5624. 永岡 治 古代東国通史
-
あづま・みちのく在地政権の盛衰|東国古代史年表
刊行年:1987/04
データ:『古代史を歩く』 5 毎日新聞社 毎日グラフ別冊 東北
5625. 守屋 嘉美 海保嶺夫著『列島地方史研究ノート
-
近世の北海道を中心として』
刊行年:1987/04
データ:歴史 68 東北史学会 北海道
5626. 大竹 憲治 夏井廃寺出土蓮華文平瓦の持つ意義.
-
郡山五番遺跡土製スタンプの性格
刊行年:1987/06
データ:潮流 13 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第一 福島
5627. 進藤 秋輝|三宅 宗議 赤井遺跡.
-
古代牡鹿柵推定地の調査
刊行年:1987/06
データ:日本歴史 469 吉川弘文館 文化財レポート212 宮城
5628. 豊田 宏良 擦文土器にみる貼付囲繞帯文様の分析.
-
馬蹄形押捺文を中心として
刊行年:1987/08
データ:溯航 5 早稲田大学大学院文研考古談話会 北海道
5629. 若月 義小 古代北方史研究の課題.
-
東北アジア史における日本古代国家の位置をめぐって
刊行年:1987/09
データ:新しい歴史学のために 188 京都民科歴史部会 東北|北方
5630. 安部 実 一九八六年出土の木簡.
-
山形・生石2遺|山形・新青渡遺跡
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会 山形
5631. 日下部 善己 福島県伊達郡西部の条里遺構.
-
考古学的成果を中心に
刊行年:1987/12
データ:条里制研究 3 条里制研究会 福島
5632. 神 英雄 古代仙台平野の交通路に関する一考察.
-
伝承古街道の起源と性格をめぐって
刊行年:1987/12
データ:龍谷史壇 90 龍谷大学史学会 宮城
5633. 木村 英祐 古代東北における「城柵」.
-
城柵遺跡の類型とその変質をめぐって
刊行年:1988/02
データ:新潟県歴史教育論考 7 新潟県歴史教育研究会 東北
5634. 柳沼 賢治 郡山市大善寺地区出土の古墳時代前期土器.
-
山中日照田遺跡A地区の資料
刊行年:1988/02
データ:福島考古 29 福島県考古学会 福島
5635. 松尾 光 奥羽の城柵.
-
柵木列をめぐらす、みちのく蝦夷の城
刊行年:1988/02
データ:歴史と旅 15-3 秋田書店 『天平の政治と争乱』 東北
5636. 横山 英介 野営地の再構成.
-
考古学資料を用いた人間行動の復元
刊行年:1988/03
データ:『北大構内の遺跡』 6 北海道大学 第Ⅲ章 続縄文 北海道
5637. 山田 秀三 アイヌ語地名の話.
-
口蝦夷・北奥文化圏に付いて
刊行年:1988/03
データ:学習院大学言語共同研究所紀要 10 文責:田中聖子(テープおこし) アイヌ語
5638. 山田 哲嗣 くなしり・めなし騒動.
-
研究の課題と史料紹介
刊行年:1988/03
データ:史流 29 北海道
5639. 伊藤 玄三 宮城県木戸瓦窯跡出土の文字瓦.
-
郷里制資料の一例
刊行年:1988/03
データ:法政大学文学部紀要 33 法政大学文学部 宮城
5640. 福田 吉次郎 草木の名まえの謎.
-
その名まえに異種文化間の交流原理をみる
刊行年:1988/06
データ:うそり 25 下北の歴史と文化を語る会 アイヌ語