北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[5661-5680]
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5661. 大石 直正 東国・
東北
の自立と「日本国」
刊行年:1987/01
データ:『日本の社会史』 1 岩波書店
5662. 女鹿 潤哉 北部
東北
地方におけるアイヌ語地名が意味するもの
刊行年:1997/03
データ:岩手県立博物館研究報告 14 岩手県立博物館
5663. 平田 禎文 都市城館研究の最新情報.-北海道・
東北
刊行年:1998/09
データ:中世都市研究 5 新人物往来社
5664. 本堂 寿一
東北
地方におけるチャシ論史考.-付,チャシとタテの調査例2題
刊行年:1977/08
データ:北奥古代文化 9 北奥古代文化研究会 『アイヌのチャシとその世界』
5665. 桜井 清彦 十三湊の考古学|
東北
北部の城館|津軽海峡を往来した文化
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
5666. 伊東 信雄 樺太に於ける支那式土城
刊行年:1936/01
データ:文化 3-1
東北
帝國大學文科會 白主土城
5667. 古田 良一編
刊行年:1940/
データ:『秋田家蔵品展観目録并解説』
東北
帝国大学文学部奥羽史料調査部
5668. 大島 正隆 北奥大名領成立過程の一断面.-比内郡浅利氏を中心とする考察
刊行年:1942/05
データ:『喜田博士追悼記念国史論集』 『
東北
中世史の旅立ち』
5669. 小松 正夫 秋田県の中世陶器と窯跡
刊行年:1982/05
データ:庄内考古学 18 庄内考古学研究会
5670. 入間田 宣夫 中世エゾの人名について
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
5671. 遠藤 巖 応永初期の蝦夷反乱.-中世国家の蝦夷問題によせて
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
5672. 佐々木 馨 文永五年の蝦夷反乱の仏教史的意味
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
5673. 浅倉 有子 蝦夷認識の形成.-とくに契機としての情報をめぐって
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
5674. 菊池 徹夫 アイヌ史と擦文文化
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
5675. 網野 善彦 日本海の海上交通と海の領主
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
5676. 菊池 俊彦 アイヌ文化の起源と系統をめぐって.-菊池徹夫報告へのコメント
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
5677. 松崎 水穂 勝山館・発掘調査十年の成果と課題
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
5678. 熊田 亮介 古代国家と蝦夷・隼人
刊行年:1994/06
データ:『岩波講座日本通史』 4 岩波書店 『古代国家と
東北
』
5679. 大石 直正 『青森県史 資料編 中世3 安藤氏・津軽氏関係資料』
刊行年:2007/10
データ:弘前大学国史研究 123 弘前大学国史研究会 書評と紹介
東北
5680. 誉田 慶信 佐々木馨著『北方伝説の誕生』
刊行年:2008/03
データ:弘前大学国史研究 124 弘前大学国史研究会 書評と紹介
東北