北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5761-5780]
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5761. 八重樫 忠郎 常滑・渥美窯産甕の12世紀後半における変化.
-
国産陶器一括廃棄事例から
刊行年:1994/06
データ:岩手考古学 6 岩手考古学会
5762. 伊藤 循 山幸彦と海幸彦の神話は何を意味するか.
-
隼人と蝦夷
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂 東北
5763. 鈴木 信 威信経済としてのメカジキ漁.
-
階層化社会のモデルについての再検討
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 北海道|東北
5764. 脇田 修 平川新『伝説のなかの神
-
天皇と異端の近世史』
刊行年:1994/10
データ:歴史学研究 663 青木書店 東北
5765. 宇田川 洋 常呂町トコロチャシ跡遺跡.
-
アイヌ文化期の遺跡発掘調査中間報告
刊行年:1994/12
データ:郷土と科学 107 北海道
5766. 丸山 浩一 孝元天皇皇子大彦命の後裔諸氏
-
阿倍氏族|奥州安倍氏流
刊行年:1995/01
データ:歴史と旅 22-2 秋田書店 岩手
5767. 大竹 憲治 陸奥国標葉郡衙跡出土瓦考.
-
郡山五番遺跡の資料を中心に
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 宮城
5768. 菅野 成寛 藤原秀衡・泰衡期における陸奥国衙と惣社.
-
都市平泉研究の視角から
刊行年:1995/02
データ:岩手史学研究 78 岩手史学会 岩手
5769. 手塚 薫 アムール川流域におけるナナイとウリチの象徴表現.
-
世界樹と動物をめぐる信仰
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 シャーマニズム|花嫁衣装 北方
5770. 林 信太郎 鳥海火山賽の河原の火山灰に関する研究.
-
鳥海山915年の噴火は存在しなかった
刊行年:1995/03
データ:『火山災害の長期予測とハザードマップの作成』 秋田大教育学部 東北
5771. 小林 昌二 「沼足郡深江」木簡の出土.
-
付、平城京出土の越後・佐渡関係木簡
刊行年:1995/03
データ:市史にいがた 16 資料紹介 『古代国家における北疆支配の特質』 新潟
5772. 野中 哲照 『奥州後三年記』の成立圏.
-
奥州成立の可能性をさぐる
刊行年:1995/03
データ:鹿児島短期大学研究紀要 55 秋田
5773. 高橋 富雄 言語学的歴史学と歴史学的言語学.
-
岩手古代史の新しいこころみ
刊行年:1995/03
データ:盛岡大学短期大学部紀要 5 盛岡大学短期大学部 岩手
5774. 千代 肇 北海道と本州,北日本の現状.
-
北海道続縄文文化後半と蝦夷文化の問題
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 北海道
5775. 本堂 寿一 安倍氏俘囚論.
-
陸奥の大豪族安倍氏の盛衰とその歴史的背景
刊行年:1995/03
データ:北上市立博物館研究報告 10 北上市立博物館 岩手
5776. 荒木 陽一郎 大陸へのもう一つの道.
-
北方の民族・社会と文化交流
刊行年:1995/06
データ:武相学誌(武相学園紀要) 15 1993年度武相高等学校公開講座報告 北方
5777. 宮澤 智士 アイヌ家屋模型の史料的価値.
-
アイヌ家屋の研究(1)
刊行年:1995/08
データ:日本建築学会大会学術講演梗概集 北海道 北海道
5778. 瓦吹 堅 常陸国多珂郡から陸奥国菊多郡へ.
-
多珂郡の道覚書
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念論集刊行会 福島
5779. 野﨑 欽五 いわき地方の弥生文化.
-
遺跡立地から見た東北南部の弥生文化
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念論集刊行会 福島
5780. 入間田 宣夫 藤原清衡.
-
清衡はどのようにして奥羽の覇者となったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂 岩手