北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 齋藤 玲子 極北地域における毛皮革の利用と技術
刊行年:1995/03
データ:『ツンドラの地域の人と文化』 北方文化振興協会 北海道立北方民族博物館研究紀要7(1998/03) 北方|北海道
582. 切替 英雄 アイヌ語の諸方言にみられるpaとcaの対応.-言語地理学的研究の一例
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会 アイヌ語
583. 西本 豊弘 北海道先史時代の海洋適応
刊行年:1988/02
データ:『北太平洋圏における海への適応』 北方文化振興協会 北海道
584. 斎藤 晨二 シベリアのタイガと先住民文化
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会 北方
585. 荻原 眞子 トゥングース系諸族の英雄叙事詩.-いわゆる北方トゥングースとアムール・トゥングースの比較研究に向けて
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会 北方
586. 手塚 薫 アムール川下流域のウリチを中心とする民族調査
刊行年:1993/03
データ:1992年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 ナナイ|ニブヒ 北方
587. 渡辺 仁 アイヌ文化の成立.-民族、歴史、考古諸学の合流点
刊行年:1972/12
データ:考古学雑誌 58-3 日本考古学会 『日本考古学論集』9北方文化と南島文化 北海道
588. 工藤 雅樹 東北考古学の諸問題
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社 『古代蝦夷の考古学』 東北
589. 吉田 巖 アイヌ命名考|同(承前)
刊行年:1911/01|02
データ:東京人類学会雑誌 26-298|299 東京人類学会 『アイヌ史資料集』第二期2吉田巌著作編(二)ノ一 北海道
590. 扇谷 昌康|島田 健一 沙流のアイヌ語地名をたずねて-調査の経過|引用文献および付図について|富川地区|本町地区|豊郷地区|清畠地区|賀張地区|厚賀地区|門別町の地名を考える-あとがきにかえて|索引
刊行年:1988/08
データ:『沙流郡のアイヌ語地名』 Ⅰ 北海道出版企画センター アイヌ語
591. 小林 惠子 日本海を闊歩した謎の渡来民族〈粛慎・靺鞨・狄〉
刊行年:1992/11
データ:『バラ色の古代日本海時代』 KKベストセラーズ 北方
592. 鳥居 龍蔵 日本の石器時代民族とアイヌとの関係
刊行年:1924/10
データ:中央史壇 9-4 『有史以前の日本』改訂版|『鳥居龍蔵全集』1 人種
593. 鳥居 龍蔵 北樺太及黒龍江下流の民族に就いて
刊行年:1922/04
データ:人類学雑誌 37-4 東京人類学会 『人類学及人種学上より見たる北東亜細亜』|『黒龍江と北樺太』|『鳥居龍蔵全集』8 北方
594. 青柳 文吉 森林と疎遠な文化・親密な文化.-北海道の擦文文化とオホーツク文化
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会 北海道
595. E.ジェームス ディクソン 東部ベリンジアの北方針葉樹林帯における先史文化に関する解釈的アプローチ
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会 北方
596. 斎藤 忠|田中 喜多美|板橋 源 鎮守府胆沢城の歴史的考察|鎮守府胆沢城の位置|調査の経過|調査の成果|総括
刊行年:1957/03
データ:『胆沢城跡-水沢市所在-』 岩手県教育委員会(発行)|吉川弘文館(発売) 内題は「膽澤城跡調査報告」、表紙は「文化財調査報告 第四集 膽澤城跡-水澤市所在- 岩手県教育委員会」、背表紙は「膽澤城跡」 『日本古代遺跡の研究』論考編 岩手
597. 横尾 安夫 -
刊行年:1942/10
データ:『東亜の民族』 理想社 北方
598. 松本 芳夫 -
刊行年:1954/09
データ:『日本の民族』 慶応通信 -
599. 中目 覚 -
刊行年:1917/06
データ:『樺太の話』 三省堂 『日本民俗文化資料集成』23北の民俗誌-サハリン・千島の民族 北方
600. 高橋 富雄 基地、多賀城
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 3 研秀出版 民族の歌声までカラー/歴史をたずねて 宮城