北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1250件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 水戸 弘美 三条遺跡・高瀬山遺跡出土の陶磁器
刊行年:1997/06
データ:『東北の貿易陶磁』 日本貿易陶磁研究会 山形
582. 田中 則和 宮城県南小泉遺跡
刊行年:1997/06
データ:『東北の貿易陶磁』 日本貿易陶磁研究会 宮城
583. 藤島 亥治郎 古都再現の日
刊行年:1998/07
データ:東方に在り-旅の情報と知的交流 3
平泉
文化会議所 百歳の最終講義(交誼) 岩手
584. 入間田 宣夫 清衡が建てた延暦寺千僧供の保について
刊行年:2006/01
データ:『東北史を読み直す』 吉川弘文館 エミシから
平泉
藤原氏へ 『
平泉
の政治と仏教』 岩手
585. 大石 直正 「柳之御所における宴会の風景」の舞台裏.-「人々給絹日記」の解読
刊行年:2006/07
データ:宮城歴史科学研究 60 宮城歴史科学研究会 岩手
586. 羽柴 直人 都市
平泉
の構造
平泉
遺跡群1=
平泉
遺跡群の配置.-低位段丘上に拠点
刊行年:2000/11/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産841 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
587. 板橋 源 いわれなき国解|阿久利河事件|黄海の戦い|源氏・清原氏が連合軍を編成|鳥海の柵の役割|厨川の柵の炎上|安倍氏の存在意義
刊行年:1991/11
データ:『陸奥話記-前九年の役-
平泉
藤原氏の祖・安倍氏の戦い』 盛岡ひ・ストリー 岩手
588. 及川 儀右衛門 歴史上に於ける
平泉
文化
刊行年:1949/12
データ:岩手史学研究 4 新岩手社 岩手
589. 司東 真雄
平泉
中尊寺宋版一切経搬入者の想像
刊行年:1950/05
データ:奥羽史談 2・3 奥羽史談会 奥付年月無。岩手県立図DBによる 『岩手の歴史論集』1古代文化 岩手
590. 及川 儀右衛門
平泉
にさき立つ奥羽文化
刊行年:1953/03
データ:岩手史学研究 13 新岩手社 昭和廿七年度岩手史学会秋季大会研究発表要旨 岩手
591. 藤島 亥治郎
平泉
観自在王院跡について
刊行年:1954/
データ:日本考古学会例会 岩手
592. 板橋 源|司東 真雄
平泉
円隆寺建立年代考
刊行年:1954/01
データ:岩手史学研究 15 岩手史学会 『岩手の歴史論集』1古代文化 岩手
593. 板橋 源
平泉
無量光院建立推定年代考
刊行年:1954/09
データ:岩手史学研究 17 岩手史学会 岩手
594. 森 嘉兵衛
平泉
文化の社会経済的構成(藤原時代の社会経済状態)|
平泉
文化の衰退と保護(鎌倉時代の奥羽政策|
平泉
文化の衰退|
平泉
文化の保護)|結論
刊行年:1956/03
データ:『中尊寺遺体の文献的考証-社会経済史的構成を中心として』 私家版(謄写版) 岩手
595. 藤橋 孝三郎
平泉
調査概要(上)(下)
刊行年:1956/10|1957/01
データ:羽陽文化 32 山形県文化財保護協会 観自在王院 岩手
596. 斎藤 忠 岩手県西磐井郡
平泉
無量光院跡
刊行年:1957/03
データ:日本考古学年報 5 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代) 岩手
597. 田中 喜多美
平泉
藤原氏辺境在地勢力の没落
刊行年:1961/01
データ:『岩手県史』 1 岩手県 上代篇 岩手
598. 山田 安彦 板橋源氏著『奥州
平泉
』
刊行年:1961/04
データ:日本上古史研究 5-4 日本上古史研究会 書評 岩手
599. 藤島 亥治郎 岩手県
平泉
町毛越寺遺跡
刊行年:1963/03
データ:日本考古学年報 10 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 岩手
600. 板橋 源 岩手県西磐井郡
平泉
中尊寺金色堂院内
刊行年:1963/10
データ:日本考古学年報 6 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代遺跡) 岩手