北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
765件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 喜田 貞吉 海路による古代日本文化の進展に就いて
刊行年:1932/03
データ:歴史地理 59-3 日本歴史地理学会
北海道
式古墳|渡嶋津軽津司|須賀君の昆布
東北
582. 島津 久基 義経伝説の四要素(義経伝説の中枢人物〈静御前と佐藤忠信〉)|義経に関する主なる諸伝説(牛若丸時代に属する伝説〈義経島渡伝説及び牛若地獄廻伝説〉|義経の末路に関する伝説〈蝦夷渡伝説〉)
刊行年:1935/01
データ:『義経伝説と文学』 明治書院 卒業論文∥復刊:大学堂書店(1977/05)
東北
|
北海道
583. 大場 磐雄 蕨手刀に就いて
刊行年:1947/10
データ:考古学雑誌 34-10 近代書房 『大場磐雄著作集』4歴史考古学論考
東北
|
北海道
584. 児玉 作左衛門 アイヌと東日本
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂
北海道
|
東北
585. 中村 五郎 東部・西部弥生式土器と続縄紋式土器の編年関係.-福島県の資料を基準として
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 青森
586. 柴田 南雄 ニッポンの音
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 日本の音を求めて
北海道
|
東北
587. 藤本 強 「蝦夷地」の形成(津軽海峡を越えて|サハリンからの波|カムイとウタリの世界)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 擦文文化|栄浦第二|岐阜第三 北方
588. 山川 力 アイヌと蝦夷.-参考文献小所感
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1 蝦夷学会準備室 蝦夷と越
北海道
589. 阿部 義平 倭と蝦夷.-北日本の古代文化交流
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一二六回
東北
|
北海道
|北方
590. 鈴木 信 威信経済としてのメカジキ漁.-階層化社会のモデルについての再検討
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
北海道
|
東北
591. 福田 吉次郎 春採地名巡遊物語.-クジラと共に北太平洋・ニッポンの旅
刊行年:1994/11
データ:うそり 31 下北の歴史と文化を語る会 蝦夷文化と交易 アイヌ語|
東北
|
北海道
592. 吉田 晶 解説
刊行年:1994/12
データ:『歴史の道・再発見』 1 フォーラム・A
北海道
|
東北
593. 網野 善彦|石井 進 総論
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
東北
|
北海道
594. 町田 洋 火山の大噴火
刊行年:1996/04
データ:『新版日本の自然』 8 岩波書店 十和田a
北海道
|
東北
595. 江守 五夫 家族慣習の角度から
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と日本列島』 クバプロ 文学と社会から
東北
|
北海道
596. 越田 賢一郎 北日本における鉄鍋.-煮炊具の変化からみた鉄鍋の出現と定着
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版 古代末・中世の鉄と社会
北海道
|
東北
597. 大沼 忠春 8・9世紀の土器.-口縁部に沈線文のある甕形土器
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
北海道
擦文
東北
598. 入間田 宣夫 RE-INTERPRETING NATIONAL HISTORY AND LOCAL REGIONALISM IN JAPAN
刊行年:1998/-
データ:Northeast Asian Study Series 1 edited by Tadashi Yoshida & Hiroki Oka
東北
|
北海道
599. 高橋 崇 蝦夷=アイヌ説
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社
東北
|
北海道
600. 越田 賢一郎 北国の鉄鍋
刊行年:1998/11
データ:白い国の詩 507
東北
電力株式会社 柳之御所 『アイヌの歴史と文化』Ⅰ
東北
|
北海道