北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5821-5840]
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5821. 鐘江 宏之 秋田城跡出土歴名簡の基礎的考察.
-
形態分類についての試論
刊行年:1997/03
データ:青森県史研究 1 青森県 秋田
5822. 三宅 正浩 オカレンボウシ貝塚と送り場.
-
清野謙次コレクション・アイヌ文化の骨角器から
刊行年:1997/03
データ:大阪府立近つ飛鳥博物館館報 2 大阪府立近つ飛鳥博物館 資料報告 北海道
5823. 手塚 薫|水島 未記 ロシア・ハバロフスク地方におけるエヴェンキ、ネギダ
-
ル、オロチの植物利用
刊行年:1997/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 25 北海道開拓記念館 北方
5824. 山田 悟郎|柴内 佐知子 北海道の縄文時代遺跡から出土した堅果類.
-
クリについて
刊行年:1997/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 25 北海道開拓記念館 北海道
5825. 小口 雅史 自治体史編纂と新史料の発掘.
-
近年の北方史研究を中心として
刊行年:1997/03
データ:浪岡町史研究年報 Ⅱ 浪岡町史編さん室 東北
5826. 境田 清隆|田村 俊和 本州の北端.
-
下北半島・津軽半島と陸奥湾・津軽海峡
刊行年:1997/04
データ:『日本の自然 地域編』 2 岩波書店 青森
5827. 川崎 利夫|島津 美智雄 安然大師入定窟を訪ねる.
-
五世紀代の長持形石棺
刊行年:1997/04
データ:うきたむ考古 2 うきたむ考古の会 遺跡紹介 山形
5828. 榎森 進 菊池勇夫著『アイヌ民族と日本人
-
東アジアのなかの蝦夷地』
刊行年:1997/04
データ:歴史評論 564 校倉書房 北海道
5829. 菅野 成寛 中尊寺の成立と中世初期国家の北方支配.
-
平泉藤原氏と院、摂関家
刊行年:1997/05
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 1 中尊寺 岩手
5830. 佐々木 邦世 よみがえる「信の風光」.
-
秀衡の母請託『如意輪講式』を読む
刊行年:1997/05
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 1 中尊寺 岩手
5831. 小野寺 正人 北上山地の鬼地名と伝説.
-
宮城県登米郡東和町の場合
刊行年:1997/06
データ:東北民俗 31 宮城
5832. 菅原 文也 荒田目条里制遺構出土祭祀遺物の検討.
-
特に、線刻土製品について
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会 福島
5833. 鈴木 源 伊勢林前式土器覚書.
-
弥生後期土器群再編への予察
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会 福島
5834. 菅野 成寛 中尊寺供養願文の諸問題.
-
吾妻鏡との整合性をめぐって
刊行年:1997/08
データ:宮城歴史科学研究 43・44 岩手
5835. 瀬谷 義彦 茨城県史編さん事業の意義.
-
徳川光圀の史料収集と多賀城碑を想う
刊行年:1997/10
データ:茨城県史研究 79 茨城県立歴史館 宮城
5836. 酒寄 雅志 日本と渤海・靺鞨との交流.
-
日本海・オホーツク海域圏と船
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界・小論 『古代における北方交流史の研究』|『渤海と古代の日本』 北海道
5837. 荒木 敏夫 まつろう人びと・まつろわぬ人びと
-
東アジアの変動と社会集団の帰属
刊行年:1997/11
データ:『日本史のエッセンス 歴史が物語るもの』 有斐閣 東北
5838. 笹岡 明 古代の港津の立地に関する一試論.
-
蝦夷征討期の常陸国北部を例に
刊行年:1997/11
データ:交通史研究 40 交通史研究会 東北
5839. 佐伯 真一 「朝敵」以前.
-
軍記物語における〈征夷〉と〈謀反〉
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂 清原氏政権 東北
5840. 今野 徹|平川 南 一九九六年出土の木簡.
-
福島・大猿田遺跡
刊行年:1997/11
データ:木簡研究 19 木簡学会 福島