北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[5881-5900]
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5881. 渡邉 一雄 古墳を巡る埴輪のナゾ.
-
神谷作一〇一号古墳の埴輪群
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島
5882. 渡邉 一雄|鈴木 貞雄 想定古代官道を追う.
-
勿来丘陵地の古道と菊田
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代 コラム 福島
5883. 相沢 清利 東北地方続縄文文化小考.
-
仙台平野の事例を主にして
刊行年:1999/05
データ:宮城考古学 1 宮城県考古学会 宮城
5884. 中村 光一 平安前期における東国地域.
-
国司の動向とその対策を中心として
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 古代東国の政治と社会 東北
5885. 辻尾 榮市 日本海域における交易交流の諸問題.
-
刳舟の出土例から
刊行年:1999/07
データ:郵政考古紀要 26 大阪郵政考古学会 東北|新潟
5886. 大竹 憲治 福島県におけるハート形透かし文金属製品小考.
-
いわゆる猪目意匠の形態と系譜
刊行年:1999/09
データ:いわき地方史研究 36 いわき地方史研究会 福島
5887. 佐藤 浩彦 岩手県遠野市新田Ⅱ遺跡.
-
縄文時代前期の大型竪穴住居群
刊行年:1999/10
データ:考古学ジャーナル 451 ニュー・サイエンス社 速報 岩手
5888. 徳田 奈保子 陸奥国の鎮守制についての一考察.
-
城司制論をめぐって
刊行年:1999/10
データ:続日本紀研究 322 続日本紀研究会 研究ノート 東北
5889. 高橋 和樹|藤原 秀樹 北海道的墓制の成立.
-
周堤墓から御殿山系墓
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」 北海道
5890. 斉藤 邦雄|羽柴 直人 銅印と白磁四耳壷.
-
柳之御所遺跡第50次調査について
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町教育委員会) 岩手
5891. 石田 明夫 古代・東日本最大の焼物生産地.
-
会津若松市・大戸古窯群
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代 福島
5892. 小桧山 六郎 源氏と平氏の争いの狭間に散る.
-
源義経と皆鶴姫の悲恋伝説
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 鎌倉・室町時代∥コラム 福島
5893. 間島 勲 万葉集と会津嶺の歌.
-
歌碑は目をみはるばかりの能書
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代 福島
5894. 高瀬 克範 弥生時代の水田経営をめぐる問題.
-
東北地方における生産性と労働力
刊行年:1999/11
データ:北大史学 39 北大史学会 東北
5895. 菅原 弘樹|吉野 武 一九九八年出土の木簡.
-
宮城・一本柳遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会 宮城
5896. 鈴木 江利子 一九九八年出土の木簡.
-
岩手・志羅山遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会 岩手
5897. 野尻 侃 一九九八年出土の木簡.
-
山形・後田(旧月記)遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会 山形
5898. 古川 一明|吉野 武 一九九八年出土の木簡.
-
宮城・市川橋遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会 宮城
5899. 菊地 芳朗 古墳の諸段階と地域権力.
-
会津若松市域の古墳を中心に
刊行年:1999/12
データ:会津若松市史研究 1 福島
5900. 水澤 幸一 瓦器、その城館的なるもの.
-
北東日本の事例から
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所 東北