北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
76件中[61-76]
0
20
40
60
61. 島田 和武
フゴッペ洞窟
と島田善造との思い出
刊行年:2009/03
データ:Drift Ice 10 北方島文化研究会 コラム 北海道
62. 安田 匡 史跡
フゴッペ洞窟
における岩面刻画の保存に関する研究ⅠⅡ
刊行年:2009/08|2010/06
データ:北方島文化研究 7|8 北方島文化研究会 保存科学|文化財|応用地質学|磨崖仏|岩面刻画|地質観察|壁面|崩落危険度|不連続面 北海道
63. 佐伯 英樹 窪みのある石
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
フゴッペ洞窟
岩壁刻画 北海道
64. 土谷 昭重
フゴッペ洞窟
岩壁画一部画像の民族学及び民俗学資料による若干の考察
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 北海道
65. 乾 芳宏
フゴッペ洞窟
の岩面刻画について.-縄文・弥生文化からの視点
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 北海道
66. 小川 勝
刊行年:1998/03?
データ:『
フゴッペ洞窟
・岩面刻画の美術史的研究』平成7年度~平成9年度文部省科学研究費補助金一般研究(C)研究成果報告書 鳴門教育大学 北海道
67. 護 雅夫 シベリア岩壁画と
フゴッペ洞窟
彫刻.-タールグレン「内陸アジア・シベリアの岩壁画」の紹介によせて
刊行年:1954/03
データ:北方文化研究報告 9 北海道大学北方文化研究室 北方
68. 土谷 昭重 北海道の古代に卜骨法はあったか.-
フゴッペ洞窟
から出土した鹿の肩甲骨の謎
刊行年:1984/07
データ:北海道の文化 51 北海道文化財保護協会 人種
69. 土谷 昭重 縄文・弥生・続縄文時期事例からの土器に対する信仰観について.-
フゴッペ洞窟
前庭部の例を起点としての考察
刊行年:1991/03
データ:北海道考古学 27 北海道考古学会 北海道
70. 土谷 昭重 北海道開拓記念館蔵余市町
フゴッペ洞窟
岩面刻画 Rock Engravings 石膏資料調査の概略な報告
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化 北海道
71. 名取 武光 魚形石器|浦幌式土器|恵山式土器|オホーツク式土器|オホーツク文化|鍬先|手宮洞窟|
フゴッペ洞窟
|余市式土器|若生貝塚
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版 『アイヌと考古学』(二) 北海道
72. 石附 喜三男 忍路三笠山|音江向陽|オホーツク式土器|オホーツク文化|オンコロマナイ|神恵内洞窟|キウス|御殿山|手宮洞窟|豊富|日ノ浜|
フゴッペ洞窟
|船泊砂丘|北海道式古墳|モヨロ貝塚|湧別|蕨手刀
刊行年:1979/02
データ:『世界考古学事典』 上 平凡社 北海道
73. 朽津 信明|浅野 敏昭|江本 匡|伊藤 尚久|田原(石原) 知佳|三田 直樹|芳賀 卓|石田 宏司
フゴッペ洞窟
における照明制御による緑色生物繁茂への対策
刊行年:2002/03
データ:保存科学 41 北海道
74. 石附 喜三男 会津大塚山古墳|アイヌ|ウサクマイ土壙墓群遺跡|恵山式土器|恵庭市の古墳群|音江環状列石|オホーツク文化|神居古潭遺跡|擦文文化|続縄文土器|手宮洞窟|
フゴッペ洞窟
|モヨロ貝塚
刊行年:1983/09
データ:『日本考古学小辞典』 ニュー・サイエンス社 北海道
75. 石川 直章 壁画が語る北方交流-手宮洞窟と
フゴッペ洞窟
|文献からみた擦文文化-阿倍比羅夫「渡嶋」遠征|擦文文化と律令国家-『延喜式』の記述から|擦文文化と「交易」-海獣の毛皮をめぐる動き
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 原始・古代 北海道
76. 佐藤 矩康 東北地方北部・北海道出土の刀類|X線撮影法で得られた画像|X線による出土刀の刀装構造解析(調査方法と目的|X線CR撮影法とは|X線CT法とは)|出土刀のX線による調査結果(天内山遺跡出土刀|
フゴッペ洞窟
遺跡出土刀|丹後平古墳群出土刀|平取町カンカン2遺跡出土刀|芦別市野花南木村遺跡出土刀)|上古刀の刀装構造からみた日本刀の成立過程に関する考察(金中心が鞘口筒金の中心よりも棟側にある上古刀|金中心が鞘口筒金の中心とほぼ同位置にある上古刀|正倉院の刀剣について|黒作大刀の刀装構造|金短・長径比の測定結果|正倉院刀の金短・長直径比の測定|茎と金の構造からみた上古刀の分類|共鉄造の上古刀)
刊行年:2006/12
データ:『北の出土刀を科学する-最新科学と考古学よりみた刀剣文化史への道程』 佐藤矩康 最新の科学と考古学からみた北の出土刀 北海道|東北