北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
70件中[61-70]
0
20
40
60
61.
佐々木
博康
『陸奥話記』にみえる屋・仁土呂志・宇曽利について
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 青森|岩手
62. 伊東 信雄|板橋 源|
佐々木
博康
|伊藤 玄三 岩手県五条丸古墳群調査概報
刊行年:1963/04
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第29回 日本考古学協会 直刀|蕨手刀|刀子|鉄鏃|ガラス小玉|練玉|轡|鋤 岩手
63.
佐々木
博康
発掘調査の成果(遺跡|遺物)|考察(遺構の配置|遺物|造営の基本計画とその背景)
刊行年:1972/03
データ:『陸奥国徳丹城-岩手県紫波郡矢幅町所在-』 岩手県教育委員会 岩手
64.
佐々木
博康
平泉文化の開花-古代(前九年の役と後三年の役|平泉の世紀)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手|秋田
65.
佐々木
博康
平泉研究の現代的課題.-中尊寺金色堂の基衡と秀衡との埋葬を例にとって
刊行年:1985/03
データ:地域と大学研究紀要 7 岩手大学教育学部 『平泉関係文書の研究』 岩手
66.
佐々木
博康
出羽国司についての覚書.-桜嶋〔名未詳〕・源斎頼・平知信のばあい
刊行年:1987/10
データ:岩手大学教育学部研究年報 47-1 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 山形
67.
佐々木
博康
『奥州後三年記』所見の語句について.-「地火炉について」「三日厨」「名簿」の実態
刊行年:1988/01
データ:岩手史学研究 71 岩手史学会 秋田
68. 板橋 源|
佐々木
博康
調査にいたるまでの経過|調査の結果(安倍舘の現況地形|半地下式掘立建物跡|出土品)|考察
刊行年:1968/12
データ:『盛岡市安倍舘古代末期城柵遺跡』 (盛岡市教育委員会) 奥付無|復刻版:盛岡市文化財調査報告第三集(1978/04) 岩手
69.
佐々木
博康
『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の陸奥国司について.-上毛野穎人・伴勝雄・良峰木連のばあい
刊行年:1984/03
データ:文化論叢 1 岩手大学教育学部 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北
70.
佐々木
博康
『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の陸奥国司について(続).-菅原是善・藤原真興・藤原為長・橘為仲の場合
刊行年:1986/05
データ:文化論叢 2 岩手大学教育学部 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北