北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
535件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. - 出羽国分寺址
刊行年:1927/02
データ:『
山形県
史蹟名勝天然紀念物調査報告』 2
山形県
史蹟 山形
62. 誉田 慶信 大物忌神社研究序説.-その成立と中世への推移
刊行年:1983/03
データ:
山形県
地域史研究 8
山形県
地域史研究協議会 研究ノート 『中世奥羽の民衆と宗教』 山形
63. 佐藤 春吉 坂本村と阿部家について
刊行年:1987/12
データ:
山形県
地域史研究 13
山形県
地域史研究協議会 第十三回研究大会・第三分科会報告 水駅|飽海駅|佐芸駅 山形
64. 高橋 敏明 出羽国大山荘をめぐって
刊行年:1989/12
データ:
山形県
地域史研究 15
山形県
地域史研究協議会 第十五回研究大会・第一分科会報告 摂関家領の可能性 山形
65. 新野 直吉 古代と地域をめぐって
刊行年:1994/02
データ:
山形県
地域史研究 19
山形県
地域史研究協議会 第十九回研究大会特別講演 蝦夷|山夷|砂沢遺跡|余戸 東北
66. 酒井 英一 八幡町八森遺跡について
刊行年:1995/03
データ:
山形県
地域史研究 20
山形県
地域史研究協議会 第二十回研究大会・第一分科会報告 山形
67. 佐藤 禎宏 コシオウ信仰分布上の諸問題
刊行年:1995/03
データ:
山形県
地域史研究 20
山形県
地域史研究協議会 第二十回研究大会・第一分科会報告 古四王 山形
68. 野尻 侃 奈良・平安時代の最上川右岸の様相
刊行年:2004/02
データ:
山形県
地域史研究 29
山形県
地域史研究協議会 第二十九回研究大会・第一分科会報告 生石二遺跡 山形
69. 茨木 光裕 山形市滝の山廃寺跡をめぐって
刊行年:2005/02
データ:
山形県
地域史研究 30
山形県
地域史研究協議会 第三十回研究大会・第一分科会報告 山形
70. 植松 暁彦 山形市今塚遺跡出土の墨書土器について
刊行年:2005/02
データ:
山形県
地域史研究 30
山形県
地域史研究協議会 第三十回研究大会・第一分科会報告 山形
71. 奥山 譽男 上柳渡戸八幡山遺跡と丹生の開発.-根強い丹生郡姫信仰
刊行年:2006/02
データ:
山形県
地域史研究 31
山形県
地域史研究協議会 第三十一回研究大会・第一分科会報告 石製模造品 山形
72. 大宮 富善 三条遺跡をめぐる諸問題
刊行年:2007/02
データ:
山形県
地域史研究 32
山形県
地域史研究協議会 第三十二回研究大会・第一分科会報告 大伴氏墨書 山形
73. 清野 春樹 ジジババ石とは何か
刊行年:2010/02
データ:
山形県
地域史研究 35
山形県
地域史研究協議会 第三十五回研究大会・第一分科会報告 古代東北開拓|柵養蝦夷 山形
74. 阿部 正己 出羽三山史(出羽国夷征時代)
刊行年:1940/03
データ:『
山形県
史蹟名勝天然紀念物調査報告』 11
山形県
山形
75. 三春 伊佐夫 出羽国郷名考証.-大山郷を中心に
刊行年:1977/03
データ:『
山形県
民俗・歴史論集』 1 東北出版企画 山形
76. 柏倉 亮吉|小野 忍 城輪柵遺跡の内郭と性格について
刊行年:1978/11
データ:『
山形県
民俗・歴史論集』 2 東北出版企画 山形
77. 木村 博 飛鳥信仰について
刊行年:1980/08
データ:『
山形県
民俗・歴史論集』 3 東北出版企画 山形
78. 柏倉 亮吉 出羽文化の源流
刊行年:1990/12
データ:
山形県
地域史研究 16
山形県
地域史研究協議会 第十六回研究大会特別講演 船形山神社神体|三崎山青竜刀|大ノ腰古墳|押出遺跡彩文土器 『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 山形
79. 月光 善弘 東北地方における密教と民間信仰.-修正会に見られる寺院の追儺(鬼やらい)と民間の豆撒きとの関係
刊行年:1977/03
データ:『
山形県
民俗・歴史論集』 1 東北出版企画 『東北の一山組織の研究』 東北
80. 月光 善弘 古代東北地方における農耕神.-「はやま神」と薬師信仰に関する一考察
刊行年:1980/08
データ:『
山形県
民俗・歴史論集』 3 東北出版企画 葉山|羽山|徳一 『東北の一山組織の研究』 東北