北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. ジェラード・グロート 再び晩期縄文文化と弥生式文化との関係について
刊行年:1948/09
データ:
日本
考古学 1-3
日本
考古学研究所 東北
62. 宇田川 洋 北方地域の土器底部の刻印記号論
刊行年:1994/11
データ:
日本
考古学 1
日本
考古学協会 北海道
63. 井出 靖夫 古代東北地方北部におけるエミシ社会と交易システム
刊行年:2004/11
データ:
日本
考古学 18
日本
考古学協会 東北
64. 木山 克彦 臼杵勲著『鉄器時代の東北アジア』
刊行年:2005/05
データ:
日本
考古学 19
日本
考古学協会 書評 北方
65. 小林 正史 大貫静夫・佐藤宏之編集『ロシア極東の民族考古学』
刊行年:2006/05
データ:
日本
考古学 21
日本
考古学協会 北方
66. 直良 信夫
日本
および東アジア発見の馬歯・馬骨補遺|
日本
および
日本
周辺地域発見の牛科獣類の遺体|
日本
および
日本
周辺地域の古代家犬骨
刊行年:1973/11
データ:『古代遺跡発掘の家畜遺体』
日本
中央競馬会弘済会 人種
67. 臼杵 勲 北東アジアと
日本
列島
刊行年:2010/10
データ:考古学ジャーナル 605 ニューサイエンス社 総論 北方
68. 関 幸彦 「懸想」と「征夷」プロローグ|前九年合戦(前九年合戦以前|『陸奥話記』の世界|前九年合戦後の諸相)|後三年合戦(前九年から後三年へ|『奥州後三年記』の世界|後三年合戦の諸相)奥州合戦|「奥州」の時代|鎌倉と平泉|奥州合戦の諸相)|「征夷」の記憶
日本
国の成立
刊行年:2006/11
データ:『東北の争乱と奥州合戦-「
日本
国」の成立』 吉川弘文館 岩手|秋田
69. 田中 圭一
日本
の金と銀
刊行年:1997/09
データ:『民衆生活の
日本
史・金』 思文閣出版 金売り吉次 東北
70. 武廣 亮平 ヨーゼフ・クライナー/吉成直樹/小口雅史編『古代末期・
日本
の境界 城久遺跡群と石江遺跡群』
刊行年:2011/07
データ:
日本
歴史 758 吉川弘文館 書評と紹介 青森
71. 梅原 猛
日本
文化の中の東北文化
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と
日本
-もうひとつの
日本
』 小学館 東北
72. 山折 哲雄 東北元始のこころと
日本
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と
日本
-もうひとつの
日本
』 小学館 東北
73. 榎森 進 「蝦夷地」の歴史と
日本
社会
刊行年:1987/01
データ:『
日本
の社会史』 1 岩波書店 オホーツク文化 北海道
74. 八木 充 古代
日本
の〝北海路〟について
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと
日本
』 歴史編 吉川弘文館 渤海 北方
75. 酒寄 雅志 古代
日本
と蝦夷・隼人、東アジア諸国
刊行年:2002/09
データ:『
日本
の時代史』 4 吉川弘文館 東北
76. 網野 善彦 「
日本
」という国号
刊行年:1989/07
データ:れきし 89
日本
論の視座は後にNHKライブラリーに入る 『
日本
論の視座-列島の社会と国家』 北海道
77. 山岡 敬和 「頼時ガ胡人見タル事」を読む
刊行年:1993/08
データ:
日本
文学 42-8
日本
文学協会 読む 北方
78. 仲田 茂司 東北・北海道における古墳時代中・後期土器様式の編年
刊行年:1997/10
データ:
日本
考古学 4
日本
考古学協会 東北|北海道
79. 工藤 雅樹 東北
刊行年:1998/12
データ:
日本
考古学 6
日本
考古学協会
日本
考古学50年の足跡 地域考古学の歩み 東北
80. 野村 崇 北海道
刊行年:1998/12
データ:
日本
考古学 6
日本
考古学協会
日本
考古学50年の足跡 地域考古学の歩み 北海道