北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 森 嘉兵衛 岩手県の
歴史
刊行年:1959/07
データ:『郷土の
歴史
』 東北編 宝文館 岩手
62. 石母田 正 辺境の長者(1)~(3).-秋田県横手盆地の
歴史
地理的一考察
刊行年:1958/01|04|05
データ:
歴史
評論 92|95|96 至誠堂 百万町歩開墾計画|城柵と郡家 『日本古代国家論』第二部神話と文学|『石母田正著作集』7古代末期政治史論 秋田
63. 河西 佐知子 奥州兵乱と東国武士団.-軍事行動への
歴史
的諸前提
刊行年:1968/12
データ:
歴史
教育 16-12 日本書院 東北
64. 佐藤 禎宏 出羽国八森遺跡の調査.-その性格と
歴史
的位置の見通し
刊行年:1988/11
データ:日本
歴史
486 吉川弘文館 文化財レポート229 山形
65. 柏倉 亮吉 村山平野の条里制遺跡について
刊行年:1953/10
データ:
歴史
6 東北史学会 『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と
歴史
』 山形
66. 沼田 頼輔 阿倍比羅夫の征したる粛慎国に就て
刊行年:1899/12
データ:
歴史
地理 1-3 日本
歴史
地理研究会 北方
67. 大森 金五郎 贄柵について|再び贄柵について
刊行年:1900/10|12
データ:
歴史
地理 2-7|9 日本
歴史
地理研究会 秋田
68. 天王 次郎 贄柵につき大森氏へ
刊行年:1900/11
データ:
歴史
地理 2-8 日本
歴史
地理研究会 秋田
69. 堀内 清 平泉の旧趾
刊行年:1901/04
データ:
歴史
地理 3-4 日本
歴史
地理研究会 岩手
70. 観世 遊行上人と白河の関路
刊行年:1901/09
データ:
歴史
地理 3-9 日本
歴史
地理研究会 福島
71. 上法 茂雄 雄勝城考
刊行年:1901/10
データ:
歴史
地理 3-10 日本
歴史
地理研究会 秋田
72. 石橋 五郎 白河関及ひ勿来関(口絵参看)
刊行年:1901/11
データ:
歴史
地理 3-11 日本
歴史
地理研究会 福島
73. 青山 正 田村の荘|田村荘(承前完結)
刊行年:1901/11|12
データ:
歴史
地理 3-11|12 日本
歴史
地理研究会 福島
74. 華峰生 厨川の柵址(口絵参看)
刊行年:1902/01
データ:
歴史
地理 4-1 日本
歴史
地理研究会 岩手
75. 喜田 貞吉 々斎閑話(日高見国と日高見川)
刊行年:1902/01
データ:
歴史
地理 4-1 日本
歴史
地理研究会 東北
76. かもめ生 唐眛棧道
刊行年:1902/02
データ:
歴史
地理 4-2 日本
歴史
地理研究会 青森
77. 華峰生(識) 河崎柵及び鳥海柵の位置に付て大槻博士よりの来書
刊行年:1902/05
データ:
歴史
地理 4-5 日本
歴史
地理研究会 岩手
78. 阿部 秀助 奈良朝時代に於ける奥羽拓殖の性質及其缺點
刊行年:1903/01
データ:
歴史
地理 5-1 日本
歴史
地理研究会 東北
79. 神保 小虎 カラフトのアイヌ地名に関する仮の説明
刊行年:1904/09
データ:
歴史
地理 6-9 日本
歴史
地理研究会 北方
80. 堀田 璋左右 藤原三代の栄華(平泉の古蹟)|平泉古絵図説明(口絵参照)
刊行年:1905/01
データ:
歴史
地理 7-1 日本
歴史
地理研究会 岩手