北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
239件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 滝尻 善英 八戸地方における蒼前信仰
刊行年:1981/10
データ:
歴史読本
26-13 新人物往来社 読者招待席 ふるさとの神々 馬の神 青森
62. 野添 憲治 北方開拓と蝦夷の反乱
刊行年:1981/10
データ:
歴史読本
26-13 新人物往来社 新・歴史人物風土記 秋田県/第二回 比羅夫 東北
63. 野添 憲治 源氏の進攻と豪族たち
刊行年:1981/11
データ:
歴史読本
26-14 新人物往来社 新・歴史人物風土記 秋田県/第三回 前九年の役|後三年の役|大河兼任 岩手
64. 日向野 徳久 金売り吉次の謎
刊行年:1982/06
データ:
歴史読本
27-7 新人物往来社
65. 井上 満郎 平安時代◆藤原薬子の変から後三年の役までのなぜ
刊行年:1983/02
データ:
歴史読本
28-3 新人物往来社 東北
66. 青森県埋蔵文化財調査センター(遠藤 正夫) 本州最北の弥生時代の水田跡.-垂柳遺跡
刊行年:1984/06
データ:
歴史読本
29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎 青森
67. 鈴木 啓 白川地方の首長墓か?.-原山一号墳
刊行年:1984/06
データ:
歴史読本
29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎 福島
68. 野田 嶺志|志田 諄一 壬申の乱10のなぜ?|平将門の乱4のなぜ?|前九年・後三年の役4のなぜ?
刊行年:1985/02
データ:
歴史読本
30-4 新人物往来社 東北
69. 野田 嶺志 後三年の役で、源義家が敵の伏兵を知ったのはなぜ?
刊行年:1985/04
データ:
歴史読本
30-4 新人物往来社 秋田
70. 高橋 富雄 幻の日高見国
刊行年:1986/08
データ:
歴史読本
31-14 新人物往来社 東北
71. 寺村 光晴 みちのくアンバー・ロード 琥珀の国
刊行年:1986/08
データ:
歴史読本
31-14 新人物往来社 知られざる東北の歴史と文化を考える 縄文時代|久慈 岩手
72. 新野 直吉 蝦夷王国.-独立への野望
刊行年:1986/08
データ:
歴史読本
31-14 新人物往来社 東北
73. 松尾 光 征服者の砦.-多賀城・胆沢城
刊行年:1986/08
データ:
歴史読本
31-14 新人物往来社 知られざる東北の歴史と文化を考える 『天平の政治と争乱』 宮城|岩手
74. 山田 秀三 東北アイヌ語地名考.-ナイについて
刊行年:1986/08
データ:
歴史読本
31-14 新人物往来社 ロマンの国みちのく 東北|アイヌ語
75. 大野 泰邦 奥州藤原氏の「黄金文化」は本当か?
刊行年:1986/11
データ:
歴史読本
31-21 新人物往来社 岩手
76. 上野 和男 オホーツク王国.-南下した異民族文化
刊行年:1987/06
データ:
歴史読本
32-11 新人物往来社 謎の日本海王国/沿岸に花開いた文化を探る 北海道
77. 野田 嶺志 古代水軍の名将 阿倍比羅夫
刊行年:1987/06
データ:
歴史読本
32-11 新人物往来社 荒ぶる海の男たち 東北
78. 浜口 一夫 山椒太夫
刊行年:1987/06
データ:
歴史読本
32-11 新人物往来社 日本海をめぐる伝説 東北
79. 若月 義小 阿倍氏の内部抗争と「越」経営.-阿倍比羅夫
刊行年:1987/12
データ:
歴史読本
32-24 新人物往来社 新潟
80. 小口 雅史 大野東人.-奥羽連絡路開通作戦
刊行年:1991/08
データ:
歴史読本
36-15 新人物往来社 東北