北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
95件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 三宅 宗議|
熊谷
公男
海道の世界(生業と生活)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市 宮城
62.
熊谷
公男
律令国家成立期における王権と蝦夷.-斉明朝を中心として
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』国際古代史シンポジウム イン 矢吹 国際古代史シンポジウム実行委員会 東北
63.
熊谷
公男
養老四年の蝦夷の反乱と多賀城の創建
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 84 国立歴史民俗博物館 宮城
64.
熊谷
公男
北と南のはざまで.-古代蝦夷世界の形成
刊行年:2003/08
データ:『街道の日本史』 7 吉川弘文館 陸前北部の歴史 東北
65. 澤 晶裕
熊谷
公男
著『古代の蝦夷と城柵』
刊行年:2005/02
データ:史学雑誌 114-2 山川出版社 新刊紹介 東北
66.
熊谷
公男
北方世界との交流と城柵の形成
刊行年:2006/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 14 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 平成17年度第11回職員研修会・講演要旨 東北
67.
熊谷
公男
多賀城創建再考.-7世紀中葉以降における領域支配の展開
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
68.
熊谷
公男
古代国家と秋田(阿倍比羅夫の北征とその意義)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編 東北
69.
熊谷
公男
元慶の乱の「史闕」記事をめぐって
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会 秋田
70.
熊谷
公男
秋田城の停廃問題と九世紀初頭の城柵再編
刊行年:2011/03
データ:アジア文化史研究 11 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻 秋田
71.
熊谷
公男
秋田城下の蝦夷と津軽・渡嶋の蝦夷
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以南の世界と北海道 東北
72.
熊谷
公男
「蝦夷」とは何か.-文献史学の立場から
刊行年:2012/11
データ:『骨考古学と蝦夷・隼人』 同成社 文献史学・考古学からみた古代蝦夷・隼人 東北
73.
熊谷
公男
坂上田村麻呂.-征夷副将軍になるまでを中心に
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 平城京と平安京 人となり|武門の家|側近のエリート武官|蝦夷の蜂起|胆沢えの大敗北|征夷の指揮官への抜擢|征夷の初舞台と平安遷都 宮城|岩手
74.
熊谷
公男
秋田城の歴史的展開.-国府問題を中心にして
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた 秋田
75. 鈴木 信 擦文文化と交易
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 古代を考える 北海道|青森|秋田
76. 鈴木 郎 貞観震災の基礎的考察
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と城柵』 高志書院 国家と地域形成 宮城
77. 高野 芳宏|進藤 秋輝|
熊谷
公男
|渡辺 伸行 多賀城の文字瓦(その1)
刊行年:1976/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅲ 宮城県多賀城跡調査研究所 宮城
78. 平川 南|
熊谷
公男
|岡田 利文 東北古代史関係文献目録(その1)1945~1976
刊行年:1977/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅳ 宮城県多賀城跡調査研究所 東北
79.
熊谷
公男
坂上田村麻呂・アテルイ.-征夷大将軍はどのようにして蝦夷の族長と戦ったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂 東北
80.
熊谷
公男
蝦夷と王宮と王権と.-蝦夷の服属儀礼からみた倭王権の性格
刊行年:1997/11
データ:奈良古代史論集 3 『古代における北方交流史の研究』 東北