北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
139件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 進藤
秋
輝 東国の守り
刊行年:1983/10
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣 城柵 東北
62. 進藤
秋
輝 多賀城と遠朝廷
刊行年:1997/02
データ:『都城における行政機構の成立と展開』 奈文研 宮城
63. 千葉 周
秋
蝦夷のムラ
刊行年:1997/09/23
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(33) 『大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して』 岩手
64. 伊藤 博幸 奈良・平安時代の城柵(蝦夷の反乱|桓武・嵯峨期の城柵造営|元慶の乱と城柵の終焉)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 古代城柵の沿革 東北
65. 伊藤 博幸 桓武・嵯峨期の城柵(胆沢城跡と伯済寺|志波城跡|徳丹城跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡 岩手
66. 小井川 和夫 初期の城柵(郡山遺跡|赤井遺跡|名生館官衙遺跡|南小林遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡 宮城
67. 小井川 和夫 奈良時代の城柵(多賀城跡|新田柵跡推定地|東山官衙遺跡と壇の越遺跡・早風遺跡|城生柵跡|小寺遺跡・杉の下遺跡|桃生城遺跡|宮沢遺跡|伊治城遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡 宮城
68. 小松 正夫 奈良時代の城柵(出羽柵の成立と北進|
秋
田城跡|雄勝城|由理柵)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の城柵と官衙遺跡
秋
田
69. 村井 康彦 平安建都千二百年-はしがきにかえて|「山背」遷都-さらば平城京|種嗣暗殺-長岡京造都責任者の死|平安遷都-長岡棄都の真相|軍事と造作-桓武天皇の蝦夷経営|平安楽土 万年春-平安京の造都事業|飛騨匠の物語-造都事業の中心的存在|徳政相論-桓武天皇の死|薬子の変-基盤がかたまる平安京|動かざる遷都-宮内遷宮の故実|もう一つの表玄関-平安京の交通体系|神泉苑今昔-平安京の命の水|砂金の里をたずねて-砂金の効用|諸司厨町-地方課役民のための宿所|宇治の別業-非政治的・非日常的世界|内野物語-大内裏の崩壊
刊行年:1994/07
データ:『平安京物語』 小学館 京都新聞夕刊紙上連載(1993
秋
~),NHK京都文化センターでの講義を基礎 東北
70. 右代 啓視 平安海進期のオホーツク・擦文文化
刊行年:1999/08
データ:河川レビュー 107 日本列島 盆地考(1)収斂の
秋
-特集(2)北海道・東北・北陸 北海道
71. 小松 正夫 平安時代の城柵官衙(払田柵跡|城輪柵跡|城輪柵周辺の遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の城柵と官衙遺跡
秋
田|山形
72. 伊藤 種
秋
秋
田市高清水採集土器
刊行年:1957/09
データ:
秋
田考古学 8
秋
田考古学協会
秋
田城関連か|須恵器|土師器
秋
田
73. 進藤
秋
輝 宮城県(桃生城跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
74. 進藤
秋
輝 多賀城系古瓦の二系統
刊行年:1978/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅴ 宮城県多賀城跡調査研究所 宮城
75. 伊藤 種
秋
秋
田県(葛法遺跡)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
秋
田
76. 進藤
秋
輝 東北地方の瓦窯
刊行年:1983/05
データ:仏教芸術 148 毎日新聞社 東北
77. 進藤
秋
輝 多賀城創建をめぐる諸問題
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 宮城
78. 進藤
秋
輝 多賀城創建以前の律令支配の様相
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷 宮城
79. 進藤
秋
輝 城柵の設置とその意義
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北
80. 進藤
秋
輝 多賀城の漆紙文書
刊行年:1993/03
データ:水茎 14 古筆学運歩 宮城