北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
174件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 桜井 清彦|豊田 宏良 本州の擦文文化
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 東北
62. 佐々木 達夫 北の陶磁器
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 東北
63. 佐々木 稔 知床から出土した刀
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北海道
64. 豊田 宏良 擦文文化
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北海道
65. 三浦 正人 北の交易拠点.-平取町二風谷の遺跡
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北海道
66. 横山 英介 「サクシュコトニ川」ムラ
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北海道
67. 佐藤 宏之 クマ送り儀礼に見る社会的威信と階層化社会.-北太平洋北岸狩猟採集民社会の比較民族考古学
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 周辺地域 北海道
68. 比田井 克仁 東北における古墳出現期の二つの流れ.-関東とのかかわりから見て
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ 宮城|福島
69. 福田 正宏 環日本海北部における先史文化変遷の捉え方.-日本列島と極東ロシアの比較から
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学 北方|北海道
70. 柳澤 清一 擦紋Ⅲ期における環宗谷海峡編年の検討
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学 北海道|北方
71. 山本 暉久 柄鏡形住居址の比較考古学.-縄文と続縄文
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅰ 北海道
72. 宇田川 洋 はじめに
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 北海道
73. 熊木 俊朗 続縄文・擦文文化の代表的遺跡|オホーツク文化の代表的遺跡
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 北海道
74. 佐藤 和利 大規模竪穴集落の姿(興部町から紋別市の集落)|博物館紹介(紋別市立博物館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 北海道
75. 佐藤 宏之 大学と地域連携と「北の異界展」|北東アジアの歴史の中で
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 北海道
76. 高畠 孝宗 博物館紹介(オホーツクミュージアムえさし(枝幸町))
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 北海道
77. 武田 修 大規模竪穴集落の姿(常呂遺跡)|博物館紹介(常呂の博物館等施設)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 北海道
78. 米村 衛 博物館紹介(網走市立郷土博物館・モヨロ貝塚館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 北海道
79. 涌坂 周一 博物館紹介(羅臼町郷土資料館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 北海道
80.
菊池
俊彦 アイヌ文化の起源と系統をめぐって.-
菊池
徹夫
報告へのコメント
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂 北海道