北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
84件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
藤本
強
続・常呂川下流域の擦文土器について(Ⅲ)
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-北海道常呂川下流域における続縄文時代の住居址とピットの調査』 東京大学学部 北海道
62.
藤本
強
|宇田川 洋|豊原 煕司 網走市ウバラナイチャシ略報
刊行年:1986/09
データ:北海道チャシ学会々報 21 北海道チャシ学会事務局 北海道
63.
藤本
強
「北の文化」と「南の文化」
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化 続縄文文化 北海道
64.
藤本
強
奈良・平安時代並行期の北海道と南島
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学教育振興会 北海道
65.
藤本
強
北と南の考古学.-北海道と琉球諸島
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 連続と変革 北海道
66. 斎藤 忠|
藤本
強
北海道常呂町栄浦第二遺跡七号竪穴の遺物
刊行年:1967/12
データ:考古学雑誌 53-3 日本考古学会 垂飾|弓弭形骨角器|動物彫刻像 北海道
67.
藤本
強
歴史時代に関する考古学研究の動向(擦文・オホーツク文化の研究)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向 北海道
68.
藤本
強
北辺で栄えた文化が続縄文文化とよばれるのはなぜか
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 上 日本書籍 北海道
69. 豊原 煕司|宇田川 洋|
藤本
強
|涌坂 周一 弟子屈町プイラクニチャシの測量
刊行年:1979/09
データ:北海道チャシ学会々報 3 北海道チャシ学会事務局 北海道
70. 三浦 圭介
藤本
強
著『もう二つの日本文化-北海道と南島の文化-』
刊行年:1991/03
データ:弘前大学国史研究 90 弘前大学国史研究会 書評と紹介 北海道
71.
藤本
強
多彩な環境、多様な文化.-日本列島にあった文化について
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史民俗博物館 北海道
72. 宇田川 洋|澤 四郎|豊原 煕司|福士 廣志|
藤本
強
(文責)|涌坂 周一 厚岸町所在のチャシの調査
刊行年:1980/08
データ:北海道チャシ学会々報 6 北海道チャシ学会事務局 北海道
73.
藤本
強
大場利夫・大井晴男編『香深井遺跡』上・下(オホ-ツク文化の研究2・3)
刊行年:1982/09
データ:考古学雑誌 68-2 日本考古学会 書評 北海道
74.
藤本
強
「蝦夷地」の形成(津軽海峡を越えて|サハリンからの波|カムイとウタリの世界)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 擦文文化|栄浦第二|岐阜第三 北方
75.
藤本
強
本土から見た北と南.-「中の文化」から見た「北の文化」、「南の文化」
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 北海道
76.
藤本
強
謎につつまれた擦文文化|擦文文化直前の北海道|擦文文化の遺跡|擦文文化の遺物|擦文文化の社会|擦文文化研究のあゆみ
刊行年:1982/08
データ:『擦文文化』 教育社 北海道
77.
藤本
強
日本文化と農耕のもつ意味|北海道の文化|南島の文化|北海道の文化と南島の文化の共通点|農耕と社会について
刊行年:1988/10
データ:『もう二つの日本文化』 東京大学出版会 北海道
78.
藤本
強
|加藤 晋平|駒井 和愛|倉田 芳郎|大井 晴男|貞末 堯司|田村 晃一|上野 佳也 序文|常呂の遺跡(発掘の顛末|栄浦第1遺跡|栄浦第2遺跡|岐阜遺跡|朝日トコロ貝塚)
刊行年:1963/03
データ:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡』 上 東京大学文学部 北海道
79.
藤本
強
|加藤 晋平|駒井 和愛|倉田 芳郎|大井 晴男|貞末 堯司|田村 晃一|上野 佳也 序文|常呂の遺跡 続(発掘の顛末|栄浦第2遺跡)|宇登呂・羅臼の遺跡(発掘の顛末|ウトロ海岸砂丘遺跡|ウトロ滝ノ上遺跡|トビニタイ遺跡|ルサ遺跡)|擦文土器とオホーツク土器(擦文土器|オホーツク土器)|結語
刊行年:1964/03
データ:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡』 下 東京大学文学部 北海道
80.
藤本
強
はじめに|北海道の自然と文化|考古学を通してみた北海道の歴史(先縄文文化|縄文文化|続縄文文化|擦文文化|オホーツク文化|内耳土器・チャシの時代)|北海道の西・東(北海道の西東|縄文文化の西東|続縄文文化の西東|擦文文化とオホーツク文化)|北海道を彩る諸文化(北からの狩人?-細石刃グループ|大陸起源のやじり|暖かい気候と筒形の土器|集団墓地の成立|東北への進出|大集落と小集落-擦文文化の集落|アジアのヴァイキング-オホーツク文化|ヴァイキングの土着の一例-トビニタイ文化|ミッシング・リンク解明の鍵-チャシ)|北海道の考古学の歩み
刊行年:1979/04
データ:『北辺の遺跡』 教育社 北海道