北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
97件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 大澤 正己 トコロチャシ跡遺跡群オホーツク地点出土
鉄器
の金属学的成果
刊行年:2015/03
データ:『トコロチャシ跡遺跡群(史跡常呂遺跡)整備に伴う発掘調査報告書』 東京大学大学院人文社会系研究科|北見市教育委員会 考察と分析 北海道
62. 関 博充|女鹿 潤哉|赤沼 英男|佐々木 整 律令期の陸奥国官営施設における
鉄器
獲得方法.-城柵・官衙出土
鉄器
の解析を通して
刊行年:2006/03
データ:岩手県立博物館研究報告 23 岩手県立博物館 岩手|宮城
63. 関 博充|女鹿 潤哉|高橋 誠明|赤沼 英男|佐々木 整 律令期の陸奥国官営施設における
鉄器
獲得方法について(2).-城柵・官衙出土
鉄器
の金属考古学解析を通して
刊行年:2007/03
データ:岩手県立博物館研究報告 24 岩手県立博物館 岩手
64. 関 博充|女鹿 潤哉|赤沼 英男|佐々木 整 律令期の陸奥国官営施設における
鉄器
獲得方法について(3).-城柵・官衙出土
鉄器
の解析を通して
刊行年:2009/03
データ:岩手県立博物館研究報告 26 岩手県立博物館 岩手
65. 関 博充|女鹿 潤哉|赤沼 英男 律令期の陸奥国官営施設における
鉄器
入手ルートについて.-城柵・官衙出土
鉄器
の金属考古学的調査を通して
刊行年:2010/03
データ:岩手県立博物館研究報告 27 岩手県立博物館 岩手
66. 赤沼 英男 遠野市高瀬Ⅰ・Ⅱ遺跡
鉄器
・鉄滓の金属学的解析について
刊行年:1992/03
データ:『高瀬Ⅰ・Ⅱ遺跡-県営圃場整備事業松崎地区関連遺跡発掘調査-』 遠野市教育委員会 岩手
67. 大澤 正己 上野遺跡出土
鉄器
と米代川流域遺跡検出製鉄関連遺物の金属学的調査
刊行年:1993/08
データ:秋田考古学 42・43 秋田考古学協会 秋田
68. 石井 昌国 古代刀の変遷(はじめに|鉄製品の使用|古代刀と
鉄器
の遺跡)
刊行年:1995/07
データ:『古代刀と鉄の科学』 雄山閣出版 中尊寺清衡棺中刀|蕨手刀 岩手
69. 赤沼 英男 野尻(2)・(3)遺跡出土
鉄器
の金属学的解析
刊行年:1996/03
データ:『野尻(2)遺跡Ⅱ・野尻(3)遺跡-浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然科学的分析 青森
70. 高田 和徳 蝦夷の生活の諸相
鉄器
類木材加工具.-平安時代から普及
刊行年:2000/05/11
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産731 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
71. 赤沼 英男 出土鉄関連遺物の形状と組成からみた野木遺跡における
鉄器
製作とその使用
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会 青森
72. 赤沼 英男 出土鉄関連遺物の組成からみた朝日山(2)遺跡における鉄・
鉄器
生産活動
刊行年:2002/03
データ:『朝日山(2)遺跡Ⅳ-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 青森
73. 佐藤 健二 相馬地域出土鋳型から復元した
鉄器
類の鋳造実験と組織観察
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2005 福島県教育委員会 福島
74. 後藤 守一 東北地方に於ける奈良時代の一墳墓
刊行年:1922/12
データ:考古学雑誌 13-4 聚精堂 「秋田地方旅行記」(一) 小阿地遺跡|蕨手刀|八花鏡|鉄斧|馬具|蔵骨器|
鉄器
|金属器 東北
75. 加藤 孝 岩手県北上市更木八天遺跡調査概報
刊行年:1969/04
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第35回 日本考古学協会 胆沢城|志波城|秋田城|空濠|弩弓|
鉄器
|鉄鏃|空濠|柵|櫓|墻|烽舎 岩手
76. 宇田川 洋 総説(黎明期の北海道|縄文土器の流入|
鉄器
文化の展開へ|擦文文化からアイヌ文化へ)
刊行年:1987/10
データ:『角川日本地名大辞典』 1 角川書店 北海道
77. 横山 英介 擦文時代の剥片石器・剥片とその評価.-加工具にみられる
鉄器
化の完了について
刊行年:1988/12
データ:考古学研究 35-3 考古学研究会(岡山) 北海道
78. 大矢 邦宣 プロローグ(「
鉄器
時代」と「鉄の時代」|天からの贈りもの|岩手の特産・鉄|新たなる飛翔)
刊行年:1990/10
データ:『北の鉄文化』 岩手県立博物館 岩手
79. 宇田川 洋
鉄器
文化の発展|擦文文化の形成|オホーツク文化の渡来|続縄文文化からアイヌ文化まで|アイヌ文化の確立
刊行年:1995/05
データ:『北海道の考古学』 北海道出版企画センター 北海道
80. 赤沼 英男|関 博充 出土鉄関連遺物の組成からみた旭町1遺跡における擦文時代の
鉄器
製作活動
刊行年:2000/03
データ:旭川市博物館研究報告 6 旭川市博物館 自然科学系 北海道