北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
89件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 大津 雄一 『
陸奥話記
』の位相.-危機と快楽の不在
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
62. 高山 利弘 『
陸奥話記
』作者の考察.-敗者へのまなざし
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
63. 松林 靖明 『
陸奥話記
』研究史の考察と課題
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
64. 樋口 知志 『
陸奥話記
』諸本冒頭集成
刊行年:2004/06
データ:『前九年・後三年合戦期、奥羽の政治権力および政治過程の研究』 岩手
65. 相原 康二 『
陸奥話記
』の世界|奥州藤原氏のセラミックス・ロード
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 時代を観察する 平泉前史と奥州藤原氏の貿易網 岩手
66. 野中 哲照 『
陸奥話記
』の原型としての『奥州合戦記』
刊行年:2015/03
データ:鹿児島国際大学国際文化学部論集 15-4 鹿児島国際大学国際文化学部 東北
67. 安部 元雄 成立.-義仲説話をめぐって
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の世界-激動のなかの文学と人間-』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター
陸奥話記
の義家像との類似 東北
68. 武田 昌憲 前期軍記.-平安軍記への誘い
刊行年:2003/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古の軍記・説話文学の軌跡と展望 将門記|
陸奥話記
|前九年合戦之事|金沢安倍軍記|奥州後三年記 東北
69. 蟹江 秀明 初期軍記物語.-特に
陸奥話記
と源威集との関連において
刊行年:1976/02
データ:東海大学紀要(文学部) 24 東海大学 岩手
70. 大曾根 章介 藤原保則伝(三善清行)(校注・補注)|
陸奥話記
(校注・補注)
刊行年:1979/03
データ:『日本思想大系』 8 岩波書店 東北
71. 柳瀬 喜代志 感応譚と霊験譚.-
陸奥話記
の「耿恭拝井」故事受容をめぐって
刊行年:1985/06
データ:中国詩文論叢 4 中国詩文研究会 『日中古典文学論考』 岩手
72. 浅野 敏彦 「
陸奥話記
」の漢字とことば.-平安時代識字層の常用漢字
刊行年:1992/07
データ:『国語語彙史の研究』 12 和泉書院 岩手
73. 上野 武 『
陸奥話記
』と藤原明衡.-軍記物語と願文・奏文の代作者
刊行年:1993/07
データ:古代学研究 129 古代学研究会 岩手
74. 佐々木 博康 『
陸奥話記
』にみえる屋・仁土呂志・宇曽利について
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 青森|岩手
75. 田中 正人 軍記の「敵」を論じるための覚え書き.-『
陸奥話記
』を中心として
刊行年:2007/12
データ:『軍記物語の窓』 3 和泉書院 岩手
76. 蔦尾 和宏 『
陸奥話記
』から『今昔物語集』へ.-〈初期軍記〉受容試論
刊行年:2007/12
データ:国語と国文学 84-12 至文堂 岩手
77. 鈴木 則郎 『将門記』における平将門の人物像.-『
陸奥話記
』における源頼義像との比較
刊行年:1967/12
データ:軍記と語り物 5 軍記物談話会 東北
78. 大曾根 章介 漢文学と説話文学(漢文学の展開〈藤原明衡の生涯と著述|
陸奥話記
の世界〉)
刊行年:1978/05
データ:『日本文学全史』 2 学燈社 『日本漢文学論集』1 岩手
79. 伊藤 一允 『
陸奥話記
』「屋・仁土呂志・宇曾利 合三部夷人」の解釈と地名比定についての試論
刊行年:1995/03
データ:東奥文化 66 青森県文化財保護協会 青森|岩手
80. 加美 宏 柳瀬喜代志 矢代和夫 松林靖明 信太周 犬井善壽 校注・訳『将門記
陸奥話記
保元物語 平治物語』
刊行年:2002/09
データ:古典遺産 52 古典遺産の会 岩手