北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
199件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 中里 浩 白河軍団
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 福島
62. 橋本 武 通過儀礼と民間信仰(山の信仰)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 民俗編 福島
63. 山口 弥一郎 福島県のくらし(みちのくの入口)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 民俗編 福島
64. 小形 信夫 民俗芸能と口頭伝承(民俗芸能)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 民俗編 岩手
65. 菊地 郁雄 岩手県の黎明-原始(弥生時代の波及|古墳の造営と階級社会への歩み)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
66. 菊地 郁雄 末期群集墳と和同開珎
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 岩手
67. 金野 静一 民俗芸能と口頭伝承(口頭伝承)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 民俗編 岩手
68. 金野 静一 五右衛門風呂に入った義経
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 民俗編 コラム 岩手
69. 熊谷 章一 岩手県の暮らし(岩手県の風土と民俗)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 民俗編 岩手
70. 駒井 健 近代工業の形成と発展(伝統の鉄鋼品)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 産業編 岩手
71. 佐々木 博康 砂金のとりかた
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 岩手
72. 嶋 千秋 平泉文化の開花-古代(古代のムラと生活|蝦夷開拓と宗教)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
73. 嶋 千秋 古代住居跡から碁石
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 岩手
74. 名須川 溢男 祭りと年中行事(祭りのさまざま)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 民俗編 岩手
75. 村松 史郎 岩手県の文化財(建造物と史跡)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 文化編 岩手
76. 吉田 努 平泉文化の開花-古代(まつろわぬ蝦夷|坂上田村麻呂と胆沢城)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
77. 吉田 努 圭頭大刀を出土した膳性遺跡
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 岩手
78. 大友 義助 武士と山伏-中世(羽黒修験と出羽三山)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
79. 川崎 利夫 天から降ってきた石鏃|ヒスイの玉|謎の青銅刀|大の越古墳の副葬品|道伝遺跡の木簡と絵馬
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム 山形
80. 北畠 教爾 出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(開拓の進展と宗教|立石寺と慈恩寺)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形