北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
99件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
高橋
千晶 置賜地方における「終末期古墳」.-横穴式石室の造営年代を中心に
刊行年:1992/05
データ:『東北文化論のための先史
学
歴史
学
論集』 今野印刷 山形
62.
高橋
崇 延暦・弘仁期に於ける所謂「蝦夷征伐」に就いて
刊行年:1955/09
データ:文化 19-5 東北大
学
文
学
会 東北
63.
高橋
学
奈良・平安時代の竪穴住居跡復原.-カマドの類型化作業を通して
刊行年:1984/03
データ:秋田考古
学
38 秋田考古
学
協会 秋田
64.
高橋
学
口縁部に沈線文をもつ土師器.-秋田県域での事例
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古
学
協会1997年度秋田大会実行委員会 秋田考古
学
46へ 秋田
65.
高橋
学
再び「口縁部に沈線文をもつ土師器」について.-秋田県域での事例
刊行年:1998/03
データ:秋田考古
学
46 秋田考古
学
協会 『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』日本考古
学
協会1997年度秋田大会より 秋田
66.
高橋
学
二〇〇一年出土の木簡.-秋田・十二牲B遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡
学
会 秋田
67.
高橋
学
城柵官衙と墨書土器.-出羽国北半の事例を中心に
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所 秋田
68.
高橋
学
出羽の陶器生産(エヒバチ長根窯跡|大畑窯跡|桧山腰窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 東北
69.
高橋
学
大曲市和合出土の墨書土器.-使用痕跡にも着目して
刊行年:2004/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 18 秋田県埋蔵文化財センター 秋田
70.
高橋
学
一九七七年以前出土の木簡(二六).-秋田・払田柵跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡
学
会 秋田
71.
高橋
学
出羽国北部における古代城柵の行方.-中世払田柵は霊場となるのか
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』 東北中世考古
学
会 紙上報告 『中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】』 秋田
72.
高橋
学
一九〇二年に出土した文字資料.-秋田県払田柵跡の柵木
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡
学
会 コラム 秋田
73.
高橋
学
釈文の訂正と追加(一二).-秋田・払田柵(第二十六号)
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡
学
会 秋田
74.
高橋
学
辺境における条里制遺構.-秋田県横手盆地での調査例から
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会 秋田
75.
高橋
学
火山噴火の後の米代川流域の村々.-災害復興の鍵とは何か
刊行年:2010/04
データ:『東北古代の変動-火山灰と鉄-』予稿集 東北芸術工科大
学
東北文化研究センター 『北から生まれた中世日本』 秋田
76.
高橋
学
囲郭集落の系譜.-出羽国城柵が北方の地域社会に及ぼしたもの
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古
学
』 すいれん舎 集落・宗教・城柵 東北
77.
高橋
学
払田柵の瓦はどこの屋根に葺かれていたのか
刊行年:2011/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 25 秋田県埋蔵文化財センター 秋田
78.
高橋
健 オホーツク文化の銛頭摸造品
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古
学
的研究』 東京大
学
大
学
院人文社会
学
系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古
学
的研究 北方
79.
高橋
多蔵 樺太犬に就いて.-主として系統
学
より観た樺太犬の由来(1)~(完)
刊行年:1940/05-08
データ:樺太時報 37~40 樺太庁 人種
80. 池田 正治|
高橋
学
由利郡西目町で採集された墨書土器.-土の下の歴史を索めて
刊行年:1987/11
データ:秋田考古
学
39 秋田考古
学
協会 秋田