北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 菊池 俊彦 北海道をめぐる
北方
諸民族の交流|近年の日ロ(旧ソ連邦)共同発掘調査
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編∥-|コラム オホーツク文化 『北東アジア古代文化の研究』
北方
602. 柳澤 清一
北方
編年小考.-ソーメン紋土器とトビニタイ・カリカリウス土器群の位置
刊行年:1999/05
データ:茨城県考古学協会誌 11 茨城県考古学協会 『
北方
考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 北海道
603. 関 豊 異文化2系統の顕在化 蝦夷甕の意義.-
北方
との同族意識
刊行年:2000/02/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産679 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
604. 赤羽 正春
北方
の丸木舟の民俗.-東シベリア・アムール川・サハリン・北海道を辿る丸木舟の流れ
刊行年:2001/10
データ:東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
北方
|北海道
605. 右代 啓視 謎の岩面刻画.-フゴッペ洞窟
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
606. 右代 啓視 海洋の民.-オホーツク文化
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
607. 工藤 雅樹 北海道と東北の古代文化
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 総論 北海道|東北
608. 佐藤 憲幸 古代東北地方北部の生産.-鉄・塩
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
609. 佐藤 憲幸 奧六郡と安倍氏・清原氏
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 岩手
610. 鈴木 也 擦文文化の拡散と交易の隆盛
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 北海道
611. 鈴木 也 東北地方北部の生産活動.-須恵器の生産
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
612. 高橋 栄一 東北地方南部における古墳造営の動向
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
613. 高橋 栄一 東北地方北部の墓
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
614. 高橋 栄一 東北地方北部の末期古墳
刊行年:2008/04
データ:『古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-』展示図録 「古代
北方
世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論 東北
615. 金野 静一 「
北方
平氏」と縁組.-奥州の安定得て上洛か
刊行年:2002/11/08
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡44 「兵衛尉清衡」|「平清衡」 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手
616. 田端 宏 プロローグ 近世|
北方
へ進出する商人団-近江商人の活躍|交易で栄える三湊-松前・江差・箱館
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 近世編 北海道|
北方
617. 北構 保男 千島・シベリア海域探検史(ロシア人のシベリア東進|ロシア人の千島列島探検|第一次ベーリング探検|第二次ベーリング探検と
北方
大探検隊|ベーリング探検以後の発展|日露関係の新しい展開)
刊行年:1982/03
データ:『千島・シベリア探検史』 名著出版
北方
618. 山口 欧志|井出 靖夫 サハリン白主土城.-白主土城とサハリンの土城
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの
北方
世界-』 中村和之 大陸・サハリン・日本列島の交流∥市販本:高志書院(2008/03) パクロフカ文化
北方
619. 蓑島 栄紀 史料からみた靺鞨・渤海・女真と日本列島
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-
北方
世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『
北方
世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島』
北方
620. 柳澤 清一 道北における
北方
編年の再検討 その(1).-モヨロ貝塚から内路・上泊遺跡へ
刊行年:2006/03
データ:古代 119 早稲田大学考古学会 『
北方
考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 北海道