北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
630件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
601. 藤波 洋香 仏教文化の浸透.-古代文化の黒石寺 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
602. 朴澤 正耕 多量の木器・墨書土器の出土-落合Ⅱ遺跡 江刺市|藤原氏誕生の地-豊田館 江刺市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
603. 本平 次男 多くの古瓦が出土.-明後沢遺跡 前沢町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
604. 南洞 頼賢 奥州藤原文化への追憶.-毛越寺の曲水の宴と延年の舞 平泉町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 コラム 岩手
605. 八重樫 忠郎 秀衡の政庁と寝所と寺.-平泉館と加羅御所と無量光院 平泉町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
606. 山口 了紀 弥生文化の拡大.-橋本遺跡・常磐広町遺跡 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 旧石器・縄文・弥生時代 岩手
607. 山口 了紀 県内最古のカマドをもつ住居-面塚遺跡 水沢市|姿を現してきた胆沢城-遺構・遺物など 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
608. 工藤 雅樹 北日本における平安時代防御性集落|平安時代防御性集落の歴史的意義
刊行年:2005/03
データ:『黒山の昔穴遺跡発掘調査報告書』
岩手県
九戸村教育委員会 考察 岩手|青森
609. 江上 波夫|関野 雄|桜井 清彦 序|東北地方における館址調査の意義|秋田県鹿角郡柴平村小枝指七館遺跡|青森県北津軽郡市浦村相内福島城址|
岩手県
花巻市矢沢胡四王山遺跡|総括
刊行年:1958/03
データ:『館址-東北地方における集落址の研究-』 東京大学東洋文化研究所 東大出版会版は1958/08 東北
610. 瀬川 司男
岩手県
(萪内遺跡|長者屋敷遺跡|野駄遺跡|栗田Ⅰ・Ⅱ遺跡|稲村遺跡|古屋敷遺跡|中田遺跡|玉貫遺跡|膳性遺跡|兎Ⅱ遺跡|落合Ⅲ遺跡|朴の木遺跡|力石Ⅱ遺跡|西根古墳|上田面遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要- 岩手
611. 三辻 利一|高橋 與右衛門|池畑 耕一ほか 5~6世紀の大阪陶邑産須恵器の分布(第1報).-森将軍塚古墳(長野県),横瀬古墳(鹿児島県),膳性遺跡(
岩手県
)
刊行年:1984/03
データ:考古学と自然科学 17 岩手
612. 高橋 富雄 福島県の巻(その一)|宮城県の巻|
岩手県
の巻|福島県の巻(その二)|山形県の巻|秋田県の巻|青森県の巻|福島県の巻(その三)
刊行年:1996/10
データ:『古代語の東北学』 古代蝦夷を考える 東北
613. 戸田 有二 福島県の5世紀の須恵器|宮城県の5世紀の須恵器|山形・岩手・秋田・青森五県の五世紀の須恵器|福島・宮城・山形・
岩手県
の6世紀の須恵器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 古墳時代 東北
614. 田中 喜多美 平泉中尊寺経移動考
刊行年:1949/07
データ:岩手史学研究 3 新岩手社 『史蹟名勝天然紀念物調査報告』昭和25年(
岩手県
教委) 岩手
615. 草間 俊一 堀野遺跡出土の土器|仙波堤遺跡出土の土器|西根遺跡出土の土器|今松遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅰ期の土師式土器-
岩手県
岩手
616. 草間 俊一 瀬谷子遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱ期の土師式土器-
岩手県
岩手
617. 桜井 清彦 胡四王山遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱ期の土師式土器-
岩手県
岩手
618. 沼山 源喜治 胆沢城跡遺跡出土の土器|葛西壇遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱ期の土師式土器-
岩手県
岩手
619. 司東 真雄 古代胆沢の開拓(古代宗教文化の特性)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 『岩手の歴史論集』1古代文化 岩手
620. 平川 南 SE一〇五〇井戸の木簡・木製品について
刊行年:1987/03
データ:『胆沢城跡-昭和61年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会 『古代地方木簡の研究』 岩手