北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 瀬戸内 寂聴 随想 平泉
文化
の栄光
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉
文化
の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 岩手
602. 八木 光則 渡島半島における土師器の導入
刊行年:2007/06
データ:北方島
文化
研究 5 北方島
文化
研究会 擦文土器|石狩低地帯|東北北部 『古代蝦夷社会の成立』 北海道
603. 伊東 信雄 考古学上より見たる古代東北
文化
刊行年:1948/08
データ:『東北
文化
史講演集』 中尊寺国宝保存後援会 東北
604. 松本 信廣 説話の伝播と
文化
の流れ
刊行年:1971/11
データ:『論集日本
文化
の起源』 3 平凡社 解説 人種
605. 米村 喜男衛 オホーツク
文化
に60年
刊行年:1972/03
データ:もうぺっと(紋別の
文化
) 1971 北海道
606. 高倉 新一郎|関 秀志 新しい歴史(異人の島)|北からの
文化
(擦文
文化
とオホーツク
文化
|アイヌ
文化
の北方的なもの)|北方の調査と探検(古代・中世の北方知識)
刊行年:1977/11
データ:『北海道の風土と
文化
』 山川出版社 関氏が高倉氏の既発表論文を骨子としてまとめたもの 北海道
607. 新岡 武彦 オホーツク
文化
の諸問題に関するシンポジウム傍聴雑感
刊行年:1977/12
データ:『樺太・北海道の古
文化
』 2 北海道出版企画センター 北海道
608. 荻原 眞子 アイヌとアムールランドの
文化
複合について
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本古代
文化
の探究 社会思想社 北海道|北方
609. 大林 太良 日本海
文化
と朝鮮・沿海州・蝦夷
刊行年:1984/09
データ:『シンポジウム東アジアと日本海
文化
』 小学館 北方
610. 須藤 隆 東北地方弥生
文化
の成立と変遷
刊行年:1993/10
データ:『東北からの弥生
文化
』 福島県立博物館 東北
611. 田村 俊之 千歳川流域におけるアイヌ
文化
の成立
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ
文化
の成立を考える』 北海道立北方民族博物館 北海道
612. 石田 肇 オホーツク
文化
を担った人々
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と
文化
』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界 北方
613. 野村 崇(チーフ)|山田 悟郎|平川 善祥|三野 紀雄|小林 幸雄 独自化をたどる北海道の先史
文化
|縄文
文化
の残像-続縄文
文化
|アイヌ
文化
の原形-擦文
文化
|氷海の狩人-オホーツク
文化
|擦文
文化
につづくもの
刊行年:1983/08
データ:『発掘された北の
文化
-続縄文・擦文・オホーツク
文化
-』 北海道開拓記念館 二ツ岩遺跡 北海道
614. 須藤 隆 弥生
文化
の伝播と恵山
文化
の成立
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社 『東北日本先史時代
文化
変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ』 北海道
615. 石附 喜三男 北海道の歴史
文化
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版 北海道
616. 橘 善光 下北半島の先史
文化
刊行年:1976/12
データ:えとのす 7 新日本教育図書 『下北の古代
文化
』 青森
617. 石附 喜三男 弥生時代の北方
文化
刊行年:1985/06
データ:考古学ジャーナル 248 ニュー・サイエンス社 北海道の二つの
文化
圏 北海道
618. 山田 悟郎 オホーツク
文化
のオオムギ
刊行年:2005/03
データ:『環オホーツク』 12 北の
文化
シンポジウム実行委員会 講演 北海道
619. 八幡 一郎 根室市弁天島の古代
文化
とオホーツク人
刊行年:1962/11
データ:根室市
文化
協会会報 4 『八幡一郎著作集』4北アジア考古学 北海道
620. 川崎 利夫 山形県の
文化
の流れ(古代の出羽)
刊行年:1984/10
データ:『
文化
誌日本』 講談社 山形