北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 袖上生 史海第二十六号を読みて
刊行年:1893/09
データ:史海 27 経済雑誌社 批評∥北海道
蝦夷
語地名解に対するもの アイヌ語
602. 大森 金五郎 樺太行(第二回通信)
刊行年:1907/10
データ:歴史地理 10-4 日本歴史地理学会 談叢 昔の
蝦夷
が島|神居古潭 北方
603. 喜田 貞吉 日の本将軍
刊行年:1919/09
データ:民族と歴史 2-3 日本学術普及会 『喜田貞吉著作集』9
蝦夷
の研究 東北
604. 喜田 貞吉 奥州に於ける御館藤原氏.-征夷大将軍名称考続篇
刊行年:1922/06
データ:民族と歴史 7-6 日本学術普及会 『喜田貞吉著作集』9
蝦夷
の研究 岩手
605. 喜田 貞吉 日高見国の研究(上)~(下) (東北民族研究の一)
刊行年:1928/09-11
データ:東北文化研究 1-1~3 史誌出版社 『喜田貞吉著作集』9
蝦夷
の研究 東北
606. 喜田 貞吉 奈良時代前後に於ける北海道の経営(上)~(下)
刊行年:1933/10-12
データ:歴史地理 62-4~6 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』9
蝦夷
の研究 北海道
607. 喜田 貞吉 奥羽地方に於ける夷地狄地の存在(上)(下)
刊行年:1934/03|04
データ:歴史地理 63-3|4 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』9
蝦夷
の研究 東北
608. 相宮 一諒 「帰化人」の定義とその問題点
刊行年:1971/09
データ:朝鮮史研究会会報 28 朝鮮史研究会 関東部会例会報告 八月例会
蝦夷
|隼人 東北
609. 工藤 雅樹 東北古代史像の形成
刊行年:1971/11
データ:国史談話会雑誌 15 国史談話会 『
蝦夷
と東北古代史』 東北
610. 井上 薫 中央官司と枚方地方
刊行年:1972/03
データ:『枚方市史』 2 枚方市 交野ケ原|
蝦夷
|宇山|氷室 東北
611. 佐藤 宗諄 民衆闘争の発展(古代末期の民衆運動)
刊行年:1974/11
データ:『日本民衆の歴史』 1 三省堂 意見封事|百姓愁状|出羽
蝦夷
東北
612. 小岩 末治 奥羽と岩手の歴史(弥生系文化と人種問題|古墳と日高見国のひろがり|郡郷の成立と氏姓を廻る諸問題)|新しい日本の歴史(国造の分布と県名の対照|奥羽・関東の古代小史)
刊行年:1975/07
データ:『岩手郷土史』 3 岩手郷土史刊行協会 人種
613. 工藤 雅樹 東北考古学の諸問題
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社 『古代
蝦夷
の考古学』 東北
614. 井上 孝明 秋田県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧
蝦夷
・陸奥・出羽 秋田
615. 紫桃 正隆 宮城県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧
蝦夷
・陸奥・出羽 宮城
616. 桜井 清彦 日本の北方文化と鉄
刊行年:1982/04
データ:鉄の話題 38 新日本製鉄(株)
蝦夷
刀|岩木山麓 青森|北海道
617. 前田 富祺 えぞ
刊行年:1983/01
データ:『講座日本語の語彙』 9 明治書院
蝦夷
東北
618. 宮 宏明 化外の地における帯金具出土の意義.-北海道余市大川遺跡出土の帯金具と「」・「奉」の刻書土師器・須恵器,墨書須恵器をめぐって
刊行年:1990/11
データ:北奥古代文化 20 北奥古代文化研究会 夷の刻書|渡嶋|
蝦夷
爵 北海道
619. 大林 太良 日本のなかの異族
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館
蝦夷
|隼人|土蜘蛛 人種
620. 菊池 徹夫 教科書にない日本史
刊行年:1991/05
データ:歴史評論 493 校倉書房 擦文|
蝦夷
|アイヌ 北海道