北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 右代 啓視|鈴木 也|村上 孝一|スコヴァティツィーナ,V.M.
北方
四島の先史文化研究と博物館交流の基礎づくり(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:2011/03|2012/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 39|40 北海道開拓記念館 縄文時代|続縄文時代|オホーツク文化期|擦文文化期 北海道|
北方
622. 右代 啓視|鈴木 琢也|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅲ).-特に
北方
四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2018/03
データ:北海道博物館研究紀要 3 北海道博物館 調査報告 続縄文文化期|アイヌ文化期|史跡|学術交流|文化交流
北方
623. 桜井 清彦 北を掘る
刊行年:1990/10
データ:
北方
博物館交流 4 日ソ極東北海道博物館交流協会 巻頭言 北海道
624. 瀬川 拓郎 サハリン=アイヌの成立
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの
北方
世界-』 中村和之 大陸・サハリン・日本列島の交流∥市販本:高志書院(2008/03) 擦文文化|オホーツク文化
北方
625. 臼杵 勲 北東アジアの中世:靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-
北方
世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『
北方
世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島』
北方
626. 右代 啓視|鈴木 琢也|竹原 弘展|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅰ).―特に
北方
四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2016/03
データ:北海道博物館研究紀要 1 北海道博物館 調査報告 縄文文化期|続縄文文化期|擦文文化期|黒曜石産地分析|史跡
北方
627. 右代 啓視|鈴木 琢也|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅱ).-特に
北方
四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2017/03
データ:北海道博物館研究紀要 2 北海道博物館 調査報告 縄文文化期|続縄文文化期|擦文文化期|オホーツク文化期|アイヌ文化期|史跡
北方
628. 天野 哲也 アイヌ文化形成の諸問題.-歴史教育におけるアイヌ文化の意味
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-
北方
世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『
北方
世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島』 北海道
629. 福田 友之
北方
世界の自立を求めて(北限の水稲耕作-炭化米、垂柳遺跡|古代蝦夷の世界-堀で囲まれた集落)|覆る縄文のイメージ(三内丸山遺跡がもたらすもの-定住生活と大集落|亀ケ岡文化のひろがり-斬新な土器と土偶|鉄と須恵器の生産-杢沢遺跡と犬走須恵器窯跡)
刊行年:2001/01
データ:『街道の日本史』 3 吉川弘文館
北方
への窓|
北方
世界と民衆の交流 青森
630. 熊田 亮介|仁藤 敦史|熊谷 公男|酒寄 雅志|武廣 亮平|古瀬 奈津子|若月 義小|渡部 育子 『
北方
交流資料集(稿)』|国司等補任表
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 84 国立歴史民俗博物館 資料編 東北
631. 右代 啓視|鈴木 琢也|高橋 勇人|天方 博章|野澤 緯三男|谷内 紀夫|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅳ).-特に
北方
四島の先史文化研究を中心に
刊行年:2019/03
データ:北海道博物館研究紀要 4 北海道博物館 調査報告 続縄文文化期|アイヌ文化期|史跡|学術交流|文化交流
北方
632. 越田 賢一郎
北方
社会の物質文化-鉄からみた北海道島の歴史(続縄文時代以前の金属器|擦文文化の形成と金属器|オホーツク文化の展開-北からの影響|擦文文化の拡大と東北北部との関連-擦文中期から後期|中世の北海道島|アイヌ文化と金属製品|交易の意味)
刊行年:2003/12
データ:『日本の時代史』 19 吉川弘文館 北海道
633. 南條 範夫
北方
の覇者
刊行年:1972/07
データ:『日本の歴史』 5 研秀出版 カラー/歴史をたずねて 岩手
634. 野村 哲郎
北方
の王者
刊行年:1990/05/05
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち51第三部 黄金の桜道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
635. 工藤 清泰
北方
の城
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社 高屋敷 青森
636. 関 幸彦 義経
北方
伝説
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂 トピックス 北海道
637. 高倉 新一郎 北海道地圖の変遷 補遺 新しく発見された北日本地図のニ、三について
刊行年:1956/03
データ:
北方
文化研究報告 11 北大 北海道
638. 大石 恒男
北方
の王者秀衡
刊行年:1962/04
データ:法政二高歴史研究 12 岩手
639. 桜井 清彦 先生と
北方
文化研究
刊行年:1971/12
データ:考古学ジャーナル 63 ニュー・サイエンス社 駒井和愛先生をしのぶ 北海道
640. 大場 利夫
北方
文化研究の歩み
刊行年:1976/04
データ:鳥居龍蔵全集附録月報 7 朝日新聞社 5巻 北海道|人種