北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
630件中[621-630]
520
540
560
580
600
620
621. 五味 文彦 平泉藤原氏の時代
刊行年:2004/04
データ:東方に在り 7 平泉文化会議所 第二十六回
岩手県
埋蔵文化財公開講座 岩手
622. 女鹿 潤哉 はじめに|東北北半域から道南西部にわたる地域性(共通文化圏)|共通文化圏の解体と拡大文化圏の成立|「えみし」社会の成立と展開|「えみし」社会の分化と「えぞ」社会の成立|「えぞ」社会とアイヌ(まとめにかえて)
刊行年:2005/03/02
データ:『展覧会の視点』
岩手県
文化振興事業団 東北|北海道
623. 西野 修 平安時代の木製冑.-徳丹城跡からの情報発信
刊行年:2007/01
データ:いわて文化財 217
岩手県
文化財愛護協会 『徳丹城跡-第65次発掘調査』 岩手
624. 赤沼 英男 中尊寺金色堂と柳之御所遺跡出土盤からみた奥州藤原氏文化の漆芸技術
刊行年:2010/09
データ:
岩手県
立博物館だより 126
岩手県
文化振興事業団 開館30周年記念特別企画展 いわての漆 トピック 岩手
625. 八木 勝枝 縄文時代まで遡る漆の利用(奥州藤原氏の漆利用)
刊行年:2010/09
データ:
岩手県
立博物館だより 126
岩手県
文化振興事業団 開館30周年記念特別企画展 いわての漆 岩手
626. 鈴木 弘太 まとめ.-既存の研究成果と今年度調査成果
刊行年:2011/03
データ:『骨寺村荘園関連遺跡確認調査報告書』 一関市教育委員会 岩手
627. 斎藤 忠|田中 喜多美|板橋 源 鎮守府胆沢城の歴史的考察|鎮守府胆沢城の位置|調査の経過|調査の成果|総括
刊行年:1957/03
データ:『胆沢城跡-水沢市所在-』
岩手県
教育委員会(発行)|吉川弘文館(発売) 内題は「膽澤城跡調査報告」、表紙は「文化財調査報告 第四集 膽澤城跡-水澤市所在-
岩手県
教育委員会」、背表紙は「膽澤城跡」 『日本古代遺跡の研究』論考編 岩手
628.
岩手県
教育委員会
刊行年:1960/
データ:『
岩手県
中世文書』 上~下
629. 女鹿 潤哉 「えみし」「えぞ」アイヌをどう理解すべきか
刊行年:1999/
データ:
岩手県
高等学校教育研究会社会科研究 40
630. 草間 俊一
岩手県
のチヤシと鳥海柵
刊行年:1960/04
データ:『岩手史学研究』 33 岩手大学岩手史学会